ブックオフの複数店舗で架空買い取りや在庫不適切計上の疑い浮上
決算発表延期 ブックオフホールディングス(HD)は6月25日、子会社が運営している書籍やDVDなどの買い取り店舗の複数で不正に現金を受け取っていた恐れが浮上したため、7月16日に予定していた2024年 […]
決算発表延期 ブックオフホールディングス(HD)は6月25日、子会社が運営している書籍やDVDなどの買い取り店舗の複数で不正に現金を受け取っていた恐れが浮上したため、7月16日に予定していた2024年 […]
能登大橋付近は9月末までに変更 国土交通省と石川県は6月25日、能登半島地震で被災、復旧作業が続いている石川県の能越自動車道・のと里山海道(のと里山空港IC~徳田大津IC間)について、7月17日正午か […]
地元と災害発生時の支援協力で協定書締結 大和ハウス工業は6月24日、茨城県古河市で新たなマルチテナント型物流施設「DPL境古河」が4月30日に竣工したと発表した。 併せて、地元の境町と6月24日付で「 […]
国交省検討委が対策の中間取りまとめ、誤進入防止装置の設置拡充も 国土交通省は6月24日、1月に羽田空港の滑走路で日本航空(JAL)機と海上保安庁の機体が衝突・炎上した事故を受け、有識者らが抜本的な再発 […]
KPMG調査、事業中断追い込まれた経験ありは3割超 関連記事:【独自】日本企業もあらゆる非常事態想定した「オペレジ」で事業の強靭性向上を KPMGコンサルティングは6月11日、災害や紛争などの非常事態 […]
「24年問題」踏まえ適正配置や作業進捗管理など運用業務自動化、7月に3センターで導入 センコーとJDSCは6月19日、物流倉庫でスタッフの工数算出や適正配置、作業進捗管理などの運用業務をAIとデータサ […]
国交省神戸運輸監理部、必要な措置応じずと確認 国土交通省神戸運輸監理部は6月14日、船員の労働時間が法定の限度を超えていることなどが判明したとして、井本商運に対し、内航海運業法に基づき、同日付で輸送安 […]
ビジネスサポート協会など実施 一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会(岡山市)は6月18日、能登半島地震の被災地で6月12日、Drone Partner’s(石川県珠洲市)と組み、土 […]
「物流費」や「物流協力金」など名目に、公取委が是正勧告 公正取引委員会は6月14日、1926年創業の老舗漬け物メーカー三井食品工業(愛知県一宮市)に対し、漬け物の製造を委託している下請け企業への代金の […]
「ニコ動」などへの大規模サイバー攻撃受け、6月末めどに復旧目指す KADOKAWAは6月14日、子会社のドワンゴが展開している動画共有サービス「ニコニコ動画」などのシステムがサイバー攻撃を受けてダウン […]
地域に根差した活動支援に貢献 防災テックスタートアップのSpectee(スペクティ)は6月11日、災害や事故など地域情報の収集・配信の強化に向けた全国のコミュニティFM放送局との連携協定の締結先が50 […]
プリンなどは依然めど立たず 江崎グリコは6月11日、物流や出荷管理などを担う基幹システムの切り替えで発生した障害の影響でチルド食品(冷蔵品)の出荷を停止している問題に関し、一部の商品について出荷を6月 […]
運送事業者への代金不当減額か 公正取引委員会が6月11日、製品の配送を依頼した運送事業者への代金を不当に減額し、独占禁止法に違反した疑いがあるとして、住宅設備卸大手の橋本総業へ立ち入り検査に入ったこと […]
政府の能登復旧・復興支援本部が初動対応踏まえ報告、物流事業者と自治体の連携協定促進も 政府は6月10日、首相官邸で「能登半島地震復旧・復興支援本部」を開催した。 被災地や関係省庁で初動対応に当たった職 […]
最大80個積載、迅速に対応 センコーグループホールディングス(GHD)とJR貨物は6月5日、共同船「扇望丸」の進水式を同日行ったと発表した。同船は災害発生時に鉄道網が寸断された場合、JR貨物のコンテナ […]
認証不正有無の調査、早期完了目指す方針表明 トヨタ自動車は6月3日、自動車などの量産に不可欠な、国が定める安全の基準を満たしていることを示す認証「型式指定」の取得に際して不適切な検査などがあったことに […]