災害/事故/不祥事

31/166ページ

【地震】ヤマト、日本郵便の被災局留めゆうパック引き渡しを代行へ

サービス早期再開で協力、1月19日から共同輸送も 日本郵便とヤマト運輸は1月18日、能登半島地震を受け、奥能登地域で営業を休止している日本郵便の宅配を迅速に再開させるため、両社の物流施設の共同利用と荷 […]

【地震】寸断した光ファイバーや電線の迅速復旧、“運搬ドローン”で支援

浜松のやまびこドローン社、架線工事の端緒となる「パイロットロープ」取り扱い想定 大型ドローンによる物資運搬事業を手掛けるやまびこドローン(静岡県浜松市)は1月16日、運搬用のドローンを活用し、能登半島 […]

国交省が試験不正のダイハツに「是正命令」、3車種で量産に不可欠な型式指定取り消しへ★続報

立ち入り検査で新たに14件の問題行為確認と発表 国土交通省は1月16日、新車の安全性に関する国の試験などで膨大な不正を働いていたダイハツ工業に対し、道路運送車両法に基づき、再発防止へ抜本的に組織体制を […]

国交省、試験不正のダイハツ3車種で量産に不可欠な「型式指定」取り消しへ

1月23日に「聴聞」実施 国土交通省は1月16日、ダイハツ工業が新車の安全性に関する国の試験などで膨大な不正を働いていた問題を受け、道路運送車両法に基づき、同社の3車種について、量産に不可欠な認証「型 […]

【地震】ゼンリンデータコム、ホンダの情報活用した災害時用地図「通行実績情報マップ」を無償公開

能登半島地震の被災地支援 ゼンリンデータコムは1月15日、能登半島地震の被災地域で円滑な移動を支援するため、ホンダの道路通行実績情報を活用した災害時用地図「通行実績情報マップ」を、1月9日午後4時にゼ […]

【地震】イノフィスなど、被災地のボランティア活動など向けに作業負荷軽減するアシストスーツを無償貸し出し

業界団体プロジェクト、迅速な復旧・復興支援 東京理科大学発ベンチャーのイノフィスは1月15日、一般社団法人アシストスーツ協会の「災害復旧サポートプロジェクト」が被災地の迅速な復旧・復興を支援するため、 […]

【地震】ヤマトと佐川、石川の一部で依然集配を停止(1月12日午後現在)

営業所止めの荷物預かりなど再開の動きも ヤマト運輸によると、能登半島地震の影響で1月12日午後5時現在、全国から石川県の一部宛てと、石川県の一部から全国宛ての荷物の預かりを停止している。 ただ、1月8 […]

【地震】国交省ホームページで能登地方の「道路復旧見える化マップ」運用開始

通行止め箇所など情報公開し随時更新、渋滞解消を後押し 国土交通省北陸地方整備局は1月12日、能登半島地震に関し、被災地に向かう一般車両が流入して渋滞が発生、支援物資運搬や復旧作業に支障を来している事態 […]

【地震】ウェザーニューズ、救援・復旧作業に法人向け気象情報サービスや観測センサーを無償提供

安全確保を支援 ウェザーニューズは1月12日、能登半島地震を受け、被害地支援のため、救援活動や復旧作業に携わる自治体・企業・NPO法人に対し、法人向けの気象情報「ウェザーニュース for busine […]

« 前ページへ次ページへ »