関通、東大阪の本社従業員が新型コロナウイルス感染でオフィス一時閉鎖
物流センターは業務継続 関通は4月15日、本社事務所(大阪府東大阪市)に勤務する従業員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。 コロナ感染拡大を予防するため、同16~27日の間、 […]
物流センターは業務継続 関通は4月15日、本社事務所(大阪府東大阪市)に勤務する従業員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。 コロナ感染拡大を予防するため、同16~27日の間、 […]
注射針なども対象、事前申請受け付け 厚生労働省と警察庁は4月9日、新型コロナウイルスワクチンや接種用の針などを配送する車両に関し、駐車規制から除外すると発表した。厚労省が同日付で、各都道府県の衛生主幹 […]
デカルト・データマイン調査、中国は3倍に 米調査機関デカルト・データマインが4月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、3月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量は前年同期比 […]
中日本高速道路(NEXCO西日本)関西支社は4月8日、阪奈高速道路事務所管内において車両制限令等違反車両に関する取り締まりの計画が、SNSで外部に流出する事象が発生していることを同7日に確認したと発表 […]
NEXCO中日本発表、鉄筋が不足しひび割れも 関連記事:NEXCO中日本、中央道の橋梁耐震補強工事で施工不良と発表 中日本高速道路(NEXCO中日本)は4月9日、同社の八王子支社が発注した中央高速道路 […]
国交省が計画案公表、5月めどに正式決定目指す 国土交通省は4月6日、「無電柱化推進のあり方検討委員会」(委員長・屋井鉄雄東京工業大副学長、環境・社会理工学院教授)を開催し、2025年度までの5年間に全 […]
IMF、コロナ禍から回復し過去40年で最大の伸び見込む 国際通貨基金(IMF)は4月6日、世界経済見通しを改定した。2021年の世界全体の成長率は前年比6・0%で、今年1月に公表した前回予想から0・5 […]
「金利高い貯金ある」などかたり勧誘か 日本郵便とゆうちょ銀行は4月6日、長崎市の「長崎住吉郵便局」に勤めていた元局長の60代男性が、知人らから長年にわたって現金を詐取していたと発表した。 両社によると […]
各種情報組み合わせ、危険性高くなるとアラート発出し事故回避 ウェザーニューズは4月5日、海運業界向けに、世界で初めて陸上の船舶運航管理者などを対象に座礁対策を支援する「NAR(Navigation A […]
コロナ禍で景気刺激策が奏功、感染前水準には達せず WTO(世界貿易機関)は3月31日、世界の貿易量に関する調査結果を発表した。 2020年は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が響き、前年実績から5・ […]
管理当局長官が発表 海外主要メディアの報道などによると、エジプトのスエズ運河を管理するスエズ運河庁のオサマ・ラビア長官は4月3日、大型コンテナ船「エバーギブン」の座礁事故で足止めを強いられていた他の船 […]
コロナ禍が引き続き逆風に、本格的な底打ち見られず 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が4月2日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、3月末時点の荷物情報(求車 […]
謝意伝達と2国間の協力強化へ意見交換を予定 国土交通省は4月2日、エジプトのスエズ運河で起きたコンテナ船座礁事故を受け、同国に国交省職員らを派遣すると発表した。 国交省は同国政府に事故収集へ謝意を伝え […]
全国4カ所目、センター提供や専門知識持ったスタッフの派遣も アスクルは3月31日、東京都と「災害時における物資の調達・輸送等に関する協定」を同日付で締結したと発表した。 地震などの大規模災害が起きたか […]
コロナ禍からの回復傾向続く 日通総合研究所が3月30日公表した「企業物流短期動向調査」の速報値によると、国内向け出荷量の『荷動き指数』は今年1~3月実績(見込み)でマイナス16となり、昨年12月公表の […]
仙台工場も1人 日通商事は3月29日、宇都宮市の「宇都宮LSセンター」で従業員11人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。仙台工場(仙台市)でも従業員1人が感染した。 宇都宮LS […]