経営/業界動向

162/438ページ

テラドローンと東京センチュリー、ドローン活用で資本・業務提携

測量や点検、運航管理の領域で需要獲得図る Terra Drone(テラドローン)と東京センチュリーは12月25日、新たにドローンの活用を通じた社会課題の解決を目指し、資本・業務提携したと発表した。 既 […]

ダイハツ⼯業のサプライチェーンに関わる企業は8136社、「一般貨物自動車運送」も408社存在

TDB調査結果、派⽣する売上⾼は推計2.2兆円で不祥事の影響懸念 帝国データバンク(TDB)は12月20日、大規模な認証不正が発覚したダイハツ工業について、自動車製造のサプライチェーンに関わっている企 […]

セイノーロジックスがパナマ・スエズ運河の運航不能リスク対応、米東海岸向け海陸複合混載サービス拡充へ

ロサンゼルスから鉄道など活用、24年1月開始 セイノーロジックスは12月25日、米東岸向け輸送に関し、パナマ運河とスエズ運河の運航不能リスク分散のため、代替ルートとして米ロサンゼルス経由のIPI(海陸 […]

安田倉庫、愛知地盤の運送会社オリエント・サービスを24年3月に子会社化へ

中京エリアで初の自前倉庫確保可能、事業基盤強化図る 安田倉庫は12月22日、愛知を地盤とする運送会社のオリエント・サービス(愛知県春日井市)を子会社化すると発表した。 同社親会社で資産管理などを担うH […]

【独自】アスクルがAI駆使しEC商品発注方法転換、車両削減や物量平準化を実現

着荷主として「2024年問題」対策推進 アスクルは主力のBtoB通販に関し、サプライヤーからの1回当たりの納品量を平準化する発注方法をAIで導き出す仕組みを開発した。毎回の発注量が変動することで、サプ […]

資産運用大手の米ブラックロックグループ、いすゞ株式の5.04%所有し主要株主に浮上

三菱商事や伊藤忠に次ぐ規模、トヨタ超えか 世界最大級の資産運用会社、米ブラックロックグループが、いすゞ自動車の株式を5.04%取得したことが分かった。 ブラックロックの日本法人、ブラックロック・ジャパ […]

ダイワコーポレーション、フォークリフト安全推進社内運動で期間中の事故件数が前年比6分の1に大幅減

過去最多の6営業所が「ゼロ」達成 ダイワコーポレーションは12月21日、今年9月1日~11月30日の3カ月間に実施した、フォークリフト事故ゼロを目指す社内施策「第5回安全強化運動」の結果を公表した。 […]

ヤマトのCVC、小型衛星の開発・量産・運用など手掛けるアクセルスペースHDに出資

宇宙産業のサプライチェーン知見深め、新たなビジネスの可能性探索図る ヤマトホールディングス(HD)は12月21日、グローバル・ブレインと共同で組成したコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「KUR […]

日本鉄鋼連盟が物流改善の自主行動計画策定、「作業2時間」ルール順守を重視

製鉄所などで実態調査、問題把握図る 日本鉄鋼連盟は12月20日、政府が6月に策定した「物流の適正化・生産性向上に向けた荷主事業者・物流事業者の取組に関するガイドライン」に基づき、「物流の適正化・生産性 […]

ラオックスグループでギフト物流のラオックス・ロジ、「2024年問題」対応へ一般貨物自動車運送事業の営業許可を申請

来春に運送事業の営業開始目指す 免税店運営などのラオックスグループでギフト物流を手掛けるラオックス・ロジスティクスは12月21日、一般貨物自動車運送事業の営業許可申請を12月5日付で行ったと発表した。 […]

« 前ページへ次ページへ »