Jリートの三菱地所物流、福島・郡山の鬼怒川ゴム工場底地を20億円で取得へ
9月19日付 Jリートの三菱地所物流リート投資法人の資産運用を担う三菱地所投資顧問は9月11日、福島県郡山市で、鬼怒川ゴム工業の郡山工場の底地(土地部分)を9月19日付で取得すると発表した。取得予定額 […]
9月19日付 Jリートの三菱地所物流リート投資法人の資産運用を担う三菱地所投資顧問は9月11日、福島県郡山市で、鬼怒川ゴム工業の郡山工場の底地(土地部分)を9月19日付で取得すると発表した。取得予定額 […]
オンライン服薬指導後、通常30分程度の配送も可能に デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japanと全国47都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤は9月11日、Woltが提供す […]
他社の荷物も受け入れ、「2024年問題」対応図る 西濃運輸は9月11日、大阪府茨木市の「北大阪支店」を10月1日から中継輸送の専門店として変更、稼働させると発表した。 機能を九州向けの中継輸送受け付け […]
経団連が規制改革要望公表、「白ナンバー」の遠隔点呼容認や自動車の保管場所標識撤廃も 日本経済団体連合会(経団連)は9月8日、2023年度の規制改革要望を公表した。 GX・サーキュラーエコノミー(CE) […]
メーカーと連携、品質に問題ない商品をアウトレット価格で販売 アスクルは9月8日、一般消費者向け(BtoC)インターネット通販サービス「LOHACO」(ロハコ)内で展開している、商品廃棄ロス削減を目的と […]
パートナーシップ契約締結、ロボットのシェア拡大目指す 中国の海柔創新(HAI ROBOTICS、ハイロボティクス)系のHAI ROBOTICS JAPAN(HRJ)と製造業向け人材派遣のウイルテックは […]
製品の認知度向上・市場形成に注力 腰用サポーターなどを手掛ける日本シグマックスは9月7日、2022年11月に発足し、アシストスーツ関連企業が協力してアシストスーツ製品の認知度向上、市場形成、啓蒙に取り […]
イノベーション促進、「ブルーエコノミー」推進も 商船三井は9月7日、持続可能な海事産業の協創を目指す戦略的アライアンス、米国の非営利団体「Washington Maritime Blue(ワシントンマ […]
LNG燃料船の環境負荷低減拡大目指す 日本郵船は9月7日、海事産業のメタン排出削減を目指す環境イニシアティブ「Methane Abatement in Maritime Innovation Init […]
既存拠点活用しサービス拡大目指す 中部ガスグループのサーラコーポレーション傘下でエネルギーや一般貨物の輸送など物流事業を手掛けるサーラ物流(愛知県豊川市)は9月7日、トラック運送の中継輸送支援システム […]
自動倉庫の販売促進、物流業界の省人化後押し図る ラピュタロボティクスとJA三井リースは9月7日、資本・業務提携を締結したと発表した。具体的な出資額は開示していない。 両社が連携して自動倉庫「ラピュタA […]
全天候型保管・充電量管理など想定 三菱商事ロジスティクスは9月6日、EV(電気自動車)シフトに伴うモビリティ・エネルギー業界の物流課題解消に貢献するため、新たな事業を開始すると発表した。 具体的には、 […]
共同輸配送管理システムやファイナンスサービス、事故データ分析など組み合わせ ウィルポート、社会課題解決を促進する投資事業を手掛けるインパクトサークル、三井住友海上火災保険の3社は9月6日、ラストワンマ […]
災害時に迅速な情報収集可能に ドローン空路整備事業を手掛けるトルビズオンは9月6日、自給自足のシェアリングエコノミー普及などを手掛けるミライステラス(長崎市)と、農地の上空を活用したドローン空路の開拓 […]
VisionNav Roboticsの製品活用、次世代物流センター提案も想定 清水建設とレンタルのニッケン、東京センチュリーの3社は9月6日、無人搬送フォークリフト関連のソリューションを提供する新会社 […]
「2024年問題」考慮、積載率向上図る 三菱食品は9月5日、トラック輸送ネットワークの空きスペースをシェアリングする物流サービス「trucXing(トラクシング)」の提供を開始したと発表した。 トラッ […]