JR東が上越新幹線使い車両基地間の荷物多量輸送トライアル実施へ、日通やヤマトなども協力
上下線で800箱程度積み込み、事業化へ検証 JR東日本とJR東日本物流は8月9日、新幹線を活用した高速・多量荷物輸送を実現して2024年問題やCO2排出量削減、地方創生など社会的な課題解決の一助を担う […]
上下線で800箱程度積み込み、事業化へ検証 JR東日本とJR東日本物流は8月9日、新幹線を活用した高速・多量荷物輸送を実現して2024年問題やCO2排出量削減、地方創生など社会的な課題解決の一助を担う […]
7万5000以上のサプライヤーと日本のバイヤーをマッチング インターネット関連サービスを展開しているオークファンは8月14日、中国の国有持ち株企業として世界最大級の卸売市場「義烏マーケット」を運営する […]
北関東で事業拡大図る、食品以外の領域取り扱いも 関東を地盤に食品物流を手掛ける茨城乳配(茨城県水戸市)は8月15日、栃木県に本拠を置きトラック運送事業などを展開しているSBS(栃木県宇都宮市)とグルー […]
グーグルやメタ、P&Gなどの経営層も参加 メーカーが消費者に直接販売する「D2C」のワンストップサービスを手掛けるAnyMind Group(エニーマインドグループ)は8月15日、十河宏輔代 […]
米デカルト・データマインのアジア10カ国・地域調査、家具類や機械類伸びず 米調査機関デカルト・データマインが8月14日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、7月のアジア主要10カ国・地域発米 […]
事業拡大受け 次世代の自動搬送システム開発を手掛けるスタートアップのLexxPluss(レックスプラス)は8月14日、事業拡大に伴う社員増加への対応と開発環境の改善を目指し、同日付で本社を移転すると発 […]
ライナフが管理会社対象調査結果で指摘、6割は「今後も導入推進したい」 不動産業務のデジタル化支援を手掛けるライナフは8月10日、「置き配」を導入済みの住宅管理会社を対象に、「置き配に関するアンケート調 […]
調達で17.5億円超に到達 東京理科大学発のベンチャーでロケット開発を手掛けるSPACE WALKER(スペースウォーカー)は8月10日、リアライズグループをリードインベスターとして、国立研究開発法人 […]
サプライヤーの登録番号表示、今後は対応事業者の抽出検索など予定 オークファンは8月10日、傘下で企業の滞留在庫解消支援を手掛けるSynaBiz(シナビズ)が運営している国内最大級のBtoB卸モール「N […]
商品ラインアップに加え、営業・アフターサービスも取り組み強化 いすゞ自動車とUDトラックスは8月10日、両社初となる営業・アフターサービス協業拠点を京都府綾部市に開設すると発表した。8月17日に営業を […]
リクルートのジョブズリサーチセンター調査、前年から6ポイント超アップ リクルートとジョブズリサーチセンターは8月10日、厚生労働省の中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)が2023年度の最低賃金の目安 […]
新型機の実用化へ取り組み加速、関西でも事業展開 自動配送ロボットの開発を手掛けるスタートアップのHakobot (ハコボット、宮崎市)は8月10日、ねじを中心としたファスニング製品の専門商社サンコーイ […]
年会費は1000円アップ、物流コスト上昇など影響か アマゾンジャパンは8月10日、有料会員サービス「アマゾンプライム」に関し、料金を8月24日に値上げすると発表した。 年会費は従来の4900円から10 […]
8月14日営業開始 トラック事業者の経営効率化支援を手掛けるAzoop(アズープ)は8月10日、事業および組織の拡大に伴い、本社を東京都港区芝大門の「住友芝大門ビル」に移したと発表した。 芝大門エリア […]
生鮮保存技術を活用、食品ロス低減などソリューション提供へ 南⽇本運輸倉庫と独自の生鮮保存システムを手掛けるDENBA DISS(デンバダイス)は8月9日、韓国の物流企業Sunjin Logistics […]
総務省審議会で報告、IoT活用した業務効率化を検討 日本郵便は7月27日、総務省が開催した情報通信審議会郵政政策部会で、全国の郵便ポストの活用状況を報告した。 今年3月末時点で、郵便ポストは全国に17 […]