米不動産サービス大手C&Wの次期CEOにマッケイCOOが昇格へ
7月1日付、フォレスター氏は退任 米不動産サービス大手クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は5月9日、ジョン・フォレスターCEO(最高経営責任者)が6月30日いっぱいで取締役も […]
7月1日付、フォレスター氏は退任 米不動産サービス大手クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は5月9日、ジョン・フォレスターCEO(最高経営責任者)が6月30日いっぱいで取締役も […]
帝国データバンク調査、行動規制緩和で経済活動正常化が後押し 帝国データバンク(TDB)が5月8日公表した4月の景気動向調査によると、景況感の水準を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」が42.1で、3月 […]
3年間に新型機を首都圏で1000台導入へ JR東日本は5月9日、預け入れが主な用途のロッカーに多様な機能を持たせることで、駅を「物流拠点」化する構想を公表した。 具体的には、ウェブアプリ上で各ロッカー […]
ダイアログ調査、必要な対応を詳細まで知っている割合は3割 在庫・倉庫管理システム「W3 mimosa」を手掛けるダイアログは5月9日、倉庫・物流業における消費税のインボイス(適格請求書)制度への対応に […]
来春の出荷開始に向け体制強化 蓄電池の開発などを手掛けるスタートアップのパワーエックス (PowerX)は5月9日、完全子会社「PowerX Manufacturing」(岡山県玉野市)を新設分割で4 […]
先行してシステムも、業務効率化とコスト削減図る 中四国や九州を地盤とするスーパー大手のイズミと香川県を本拠としているスーパーのマルヨシセンターは5月9日、両社が2019年11月に締結した資本・業務提携 […]
東京23区中心に展開、今後は関西でも実施 ニトリホールディングス(HD)は5月9日、2023年3月期連結決算を開示した。 この中で、24年3月期のニトリ国内事業の重点課題として提示した経費対策の中に、 […]
負荷軽減の次世代輸配送システム拡充、ロボットや自動搬送機の技術開発も継続 ニチレイは5月9日、東京都内の本社で2023年3月期(22年度)連結決算の説明会を開催した。 この中で、ニチレイロジグループ本 […]
拠点再配置など推進 ニチレイの大櫛顕也社長は5月9日、東京都内の本社で開催した2023年3月期連結決算の説明会で、グループで展開している低温物流事業に関し、トラックドライバーの長時間労働規制が強化され […]
小型の「ゆうパケット」は2年ぶりプラスに 日本郵便が5月9日発表した2022年度の郵便物・荷物の引受物数によると、宅配の「ゆうパック」は前年度比0.8%減の9億8031万7000個だった。 新型コロナ […]
物流関連の事業経験など活用、求貨求車マッチングサービスの成長持続図る 荷物とトラックの求貨求車マッチングサービスを手掛けるトラボックスは5月8日、村田聡社長が退任し、後任にCBcloudやKDDI出身 […]
セキュリティー性能高い独自開発機体をアピール ACSLは5月8日、米国市場への本格進出に向け、米国で5月4日に進出方針のプレスリリースを出したと発表した。 同社は2月、米国進出の足掛かりとなる現地子会 […]
ピッキング作業の効率化など想定 椿本チエインとAI開発などを手掛けるベンチャーのEAGLYS(イーグリス、東京都渋谷区千駄ヶ谷)は5月8日、AIを活用した画像認識技術の普及に向け、連携を強化すると発表 […]
ボランティアパイロット派遣、医療用品の無償輸送なども展開 米フェデックスは、ニューヨークに拠点を置く眼科医療の国際NGO(非政府組織)オービス・インターナショナル(Orbis Internationa […]
巣ごもり需要一段落し「自前で基盤整備」から戦略転換 EC構築支援を手掛けるカナダのShopify(ショッピファイ)は5月4日、物流事業の大部分を、米国のデジタルフォワーダー、フレックスポート(Flex […]
物流企業との連携強化、国際線展開などで安定的な収益確保目指す 日本航空(JAL)は5月2日、ボーイング767-300ER型機の貨物専用機(フレイター)を3機導入すると発表した。 JALが自社で貨物専用 […]