三井住友ファイナンス&リース、環境配慮型船舶のリース手掛けるPurus Marine Holdingsに出資
国際海運の脱炭素促進への貢献目指す 三井住友ファイナンス&リース(SMLF)は3月15日、環境配慮型船舶のリース事業を行うPurus Marine Holdingsと、投資事業有限責任組合員(LPS) […]
国際海運の脱炭素促進への貢献目指す 三井住友ファイナンス&リース(SMLF)は3月15日、環境配慮型船舶のリース事業を行うPurus Marine Holdingsと、投資事業有限責任組合員(LPS) […]
中国のゼロコロナ政策解除など評価、下振れリスク大きいとの見解も OECD(経済開発協力機構)は3月17日、世界経済見通しの最新版を公表した。 物価変動の影響を除いた2023年の世界の実質成長率は前年比 […]
STANDAGEの大企業実態調査結果、実務の課題は「ペーパーレス化進まず」がトップ 貿易業務のワンストップ支援サービス「デジトラッド」を展開しているSTANDAGE(スタンデージ)は3月16日、従業員 […]
定番商品の発注時間見直しや納品期限緩和など推進も宣言 首都圏を地盤とするサミット、マルエツ、ヤオコー、ライフコーポレーションの食品スーパー4社は3月16日、東京都内で記者会見し、物流現場の人手不足など […]
定番商品の発注時間見直しや納品期限緩和など推進も宣言 首都圏を地盤とするサミット、マルエツ、ヤオコー、ライフコーポレーションの食品スーパー4社は3月16日、東京都内で記者会見し、物流現場の人手不足など […]
生産規模は年間1500台目指す 次世代の自動搬送システム開発を手掛けるスタートアップのLexxPluss(レックスプラス)は3月15日、シリーズA(会社創生期)ラウンドとして、DRONE FUND、S […]
ヤマト・中林氏、ネバーマイル・深作氏、Shippio・佐藤氏がパネルディスカッション展開 hippioは3月2~3日、オンラインで大規模なカンファレンス「Logistics DX SUMMIT2023 […]
人的資源や施設を有効活用、人口減少地域で安定した配送網確保目指す 日本郵便と佐川急便は3月13日、宮城県の遠刈田温泉地域と山形県西村山郡西川町の一部地域で3月15日に、佐川が全国で集荷した荷物を、日本 […]
ONE・塩見氏、パワーエックス・伊藤氏、ゼロボード・渡慶次氏が持論展開 Shippioは3月2~3日、オンラインで大規模なカンファレンス「Logistics DX SUMMIT2023」を開催した。 […]
米デカルト・データマイン調査、上位10カ国・地域も29%のマイナス 米調査機関デカルト・データマインが3月13日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果(3月10日時点)によると、2月のアジア主要10カ […]
日本郵船が新中計公表、LNG・アンモニア船導入に注力 日本郵船は3月10日、2023~26年度の4年間を対象とする新たな中期経営計画「“Sail Green, Drive Transformation […]
2018年にCCC買収で上場廃止、サービス多様化に注力 東京証券取引所は3月10日、カメラ専門店「カメラのキタムラ」の運営などを手掛けるキタムラ・ホールディングス(HD、東京都新宿区西新宿)のプライム […]
起業拡大に期待、大企業との連携の必要性も指摘 Shippioは3月2~3日、オンラインで大規模なカンファレンス「Logistics DX SUMMIT2023」を開催した。 国際物流とDXをメーンテー […]
片山氏は会長CEOに、4月1日付 いすゞ自動車は3月10日、片山正則社長(68)が会長CEO(最高経営責任者)となり、後任の社長COO(最高執行責任者)に南真介取締役専務執行役員(63)が就く人事を発 […]
インドネシアのプロジェクトで創出の排出枠活用し相殺 商船三井と神戸製鋼所は3月9日、オーストラリアから日本への鉄鉱石海上輸送で使用した燃料のCO2排出分を、インドネシアのRimba Raya Biod […]
アレルギーや糖質カットにも対応する「美味しさ追求型カスタマイズサービス」を評価 有機野菜などのインターネット販売を手掛けるオイシックス・ラ・大地は3月9日、投資子会社のFuture Food Fund […]