矢野経済研究所、物流17業種の22年度市場規模は6.1%増の24.6兆円と推計
半導体不足解消し自動車輸送など好調と予想 矢野経済研究所は7月24日、海運や航空、3PLなど物流関係の17業種の市場動向調査結果を公表した。 2021年度の物流17業種総市場規模(17業種各市場の積み […]
半導体不足解消し自動車輸送など好調と予想 矢野経済研究所は7月24日、海運や航空、3PLなど物流関係の17業種の市場動向調査結果を公表した。 2021年度の物流17業種総市場規模(17業種各市場の積み […]
CMA CGMの中南米航路に投入 国土交通省関東地方整備局と横浜市港湾局、横浜川崎国際港湾株式会社は7月24日、フランスのCMA CGMのコンテナ船「CMA CGM Liberty(リバティ)」(全長 […]
システム販売しサプライチェーンの効率化促進 ソフトバンクグループ(SBG)は7月24日、サプライチェーン向けAI搭載自動化技術を手掛ける米国のSymbotic(シンボティック)と共同出資し、年間500 […]
三多摩地域で事業強化図る トナミホールディングス(HD)は7月24日、東京の物流企業ウインローダー(東京都東村山市、登記上は東京都杉並区上荻)を買収したと発表した。 ウインローダー株式を追加で取得し、 […]
プラネットのシステム活用、商品データ事前共有目指す 日用品などの主要メーカーと大手卸が、トラックドライバーの長時間労働規制強化に伴う物流現場の混乱が懸念されている「2024年問題」などの課題に対応する […]
全国27都府県に拡大 ZOZOは7月19日、ファッションECサイト「ZOZOTOWN」の即日配送サービスの対応エリアに同日、新潟県、長野県、山梨県の甲信越エリアを追加したと発表した。 即日配送はZOZ […]
全6回、8人を募集 プロロジスは7月19日、物流業界で共同輸送への取り組みを促進するため、独自のワークショップ「共同輸送コミュニティ」第2期を開催すると発表した。参加者8人の募集を開始した。締め切りは […]
廃棄問題などの可視化・改善後押し目指す 建材サンプルを取り扱う米国発のマーケットプレイス「Material Bank(マテリアルバンク)」を日本で事業展開しているDesignFuture Japan( […]
楽天やヤフーの3サービスが対象 日本郵便は7月19日、フリーマーケットアプリやオークションサイトの利用者が、小型・薄型の商品をより簡単・便利に発送できる新サービス「ゆうパケットポストmini」の提供を […]
5万点以上をラインアップ、検索機能も充実 三菱ふそうトラック・バスは7月18日、国内の商用車メーカーで初めて、補修用部品などのオンラインショップ「三菱ふそう_ショップ」を日本国内の顧客向けに同日開設し […]
旧来の3倍に拡大、コールドチェーンのニーズに対応 双日と国分グループ本社は7月18日、ベトナムの物流大手New Land(ニューランド)と2022年に設立した合弁会社「New Land Vietnam […]
物流提供内容に応じて料金変える「メニュープライシング」導入 経済産業省は7月14日、同省が事務局を務める製・配・販連携協議会が、サプライチェーン全体を最適化するための優れた取り組みを表彰する「サプライ […]
ドローンの「レベル4」飛行解禁で空路整備事業の需要増と判断、経営体制を刷新・強化へ ドローン空路インフラの整備事業を手がけるトルビズオンは7月3日、取締役設置会社に移行すると発表した。 6月27日開催 […]
検索で発行に対応した商品を絞り込み可能に アマゾンジャパンは7月13日、法人向けのEコマース事業「Amazonビジネス」で、今年10月に導入される適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対応する新たな […]
現地子会社が米企業とパートナーシップの覚書締結 ACSLは7月13日、米国子会社ACSL, Inc.が7月12日に、無人航空機やロボット関連の事業を手掛けるGeneral Pacific(ジェネラル・ […]
米デカルト・データマインのアジア10カ国・地域調査、上半期は全体でコロナ前超え 米調査機関デカルト・データマインが7月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、6月のアジア主要10カ国・地 […]