経営/業界動向

225/435ページ

丸紅、貿易情報一元管理システム運営のトレードワルツに出資

貿易業務のDX促進図る 貿易情報一元管理システム「TradeWaltz」を手掛けるトレードワルツは1月31日、丸紅によるトレードワルツへの出資に合意、払い込みが完了したと発表した。 丸紅は、同システム […]

日本ロジステックの破綻影響、神奈川の運送会社Ce-nextが破産手続き開始:帝国データバンク

主な取引先のTRAILがほぼ全事業停止で受注急減 帝国データバンクが1月27日公表したところによると、神奈川県相模原市の運送会社Ce-nextが1月17日、横浜地裁相模原支部から破産手続きの開始決定を […]

日本郵船、AIスタートアップのギリアと資本・業務提携

自律運航船や避航操船の技術開発などで協業へ 日本郵船は1月30日、AI開発を手掛けるスタートアップのギリアと資本・業務提携契約を締結したと発表した。 両社は自律運航船や避航操船の技術開発などで協業する […]

日立、傘下で物流など産業用ロボット手掛ける日立オートメーションにKyotoRoboticsを統合へ

4月1日付、日本やASEANの事業基盤強化図る 日立製作所は1月30日、産業用ロボットを活用したラインビルディング事業(ロボティクスSI事業)のグローバル展開加速に向け、日本とASEAN(東南アジア諸 […]

企業のDX化、市場混乱や地政学上の緊迫でも「新たなツールに投資する方向に進んでいる」

KPMGコンサルティングがグローバル調査結果、人材不足が足かせに KPMGコンサルティングは1月26日、企業の経営層がどのようにDXを進めようとしているかについて聞いた「KPMGグローバルテクノロジー […]

商船三井が日本企業初、脱炭素目指す国際企業連合「ファースト・ムーバーズ・コアリション」のシッピング・セクターに参加

海運業界の温室効果ガス排出削減へ足並みそろえる 商船三井は1月26日、スイスのダボスで1月16~20日に世界経済フォーラムが主催した年次総会(ダボス会議)で、脱炭素を目指す国際的な企業連合「ファースト […]

« 前ページへ次ページへ »