森村グループ4社、燃料電池開発の新会社を12月設立へ
共同出資し早期実用化目指す、供給網構築も課題に 戦前の森村財閥を源流とする森村グループに属する日本ガイシ、TOTO、ノリタケカンパニーリミテド、日本特殊陶業の4社は3月4日、セラミックを中心材料として […]
共同出資し早期実用化目指す、供給網構築も課題に 戦前の森村財閥を源流とする森村グループに属する日本ガイシ、TOTO、ノリタケカンパニーリミテド、日本特殊陶業の4社は3月4日、セラミックを中心材料として […]
「手ぶら観光」提供、県産品販路拡大や災害時の支援物資物流などでも協力 佐川急便と香川県は3月1日、地域活性化と県民サービス向上へ連携・協力する包括協定を2月28日に結んだと発表した。 観光客向けにイベ […]
電通1万人意識調査 電通はこのほど、今年10月に予定されている消費税の増税に関する「全国1万人意識調査」の結果を公表した。 同社は増税を前に、商品の事前購入など何らかの対策を検討しているとみられる人が […]
4月1日付、国際航空貨物強化狙う 山九は3月1日、日本郵便と合弁で2008年に設立した「JPグローバルロジスティクス」(JPGL)に関し、4月1日付で日本郵便の保有する全株式(60%)を取得、完全子会 […]
町田社長「新しい物流の在り方を創造できる人材」と評価 SGホールディングス(SGH)は3月1日、次期社長に荒木秀夫取締役(佐川急便社長)が昇格するトップ人事を発表した。町田公志社長は取締役へ、また佐川 […]
新開の特殊輸送ノウハウとセイノーが持つ強力な路線ネットワークを融合 新開トランスポートシステムズ(STS)とセイノーホールディングス(HD)は3月1日、物流サービスの差別化とシナジー創出に向けて業務提 […]
3月27日付、小川氏は代表権のある会長に ジャスダック上場の佐渡汽船は2月28日、小川健社長(68)が3月27日付で代表権のある会長に就き、後任に尾﨑弘明副社長(55)が昇格する人事を決めた。 尾﨑次 […]
一五不動産情報サービスの今年1月調査 一五不動産情報サービスは2月28日、今年1月時点の賃貸物流施設市場動向に関するリポートを公表した。 関西圏の空室率は7・1%となり、前回(2018年10月)の9・ […]
バンカリング船の積載容量は4100トン、JMUと建造契約結ぶ 住友商事、横浜川崎国際港湾(YKIP)、上野トランステックは2月27日、3社合弁の「エコバンカーシッピング」(横浜市)を通じて、2020年 […]
コンテナは建設残土などエコ関連物資と積み合わせ貨物が好調 JR貨物が2月13日に発表した「輸送動向について(平成31年1月分)」によると、当月の輸送量(速報値)は256万1000トンで前年同月比1.3 […]
景気減速でも引き続き需要見込めると予測 米不動産投資顧問大手ラサール インベストメント マネージメント(LIM)でグローバルの投資戦略・リサーチ責任者を務めているジャック・ゴードン氏はこのほど、ロジ […]
阪急阪神エクスプレスは2月25日、ベトナムの現地法人である「阪急阪神エクスプレス(ベトナム)」が3月1日付で同国南部ビンズオン省の中心的工業団地「VSIPⅡ」(Vietnam Singapore In […]
製品機能強化や提携物流倉庫拡大に充当 EC(電子商取引)事業者向けに受注・在庫管理などを包括的に支援するSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)を提供しているスタートアップ企業のロジレス(東京) […]
4月1日付で海運関連部門の機能・組織を再編 三菱ケミカル物流は2月26日、4月1日付で海運事業本部と燃料・仲立サービス事業部を統合するとともに、機能・組織の再編を行うと発表した。中期経営計画における重 […]
20年中に国内4カ所で稼働予定の専用倉庫を有効活用へ 日本通運の石井孝明副社長は2月22日、東京都内の本社で開いた新たな経営計画のメディア向け説明会で、成長戦略の一環として今後一段と需要獲得に注力し […]
三菱化成時代から物流畑が長いエキスパートを抜擢 三菱ケミカル物流は2月25日、次期社長に横山一郎取締役兼執行役員ソリューション営業本部長が昇格するトップ人事を発表した。福田信夫社長は三菱ケミカル代表 […]