クラファン運営のマクアケ、シンガポールのECプラットフォーム事業者へ出資
顧客サポートや物流などでノウハウ活用狙う クラウドファンディングサイト「Makuake」を運営するマクアケは7月16日、グローバルECプラットフォーム「Lingble(リングブル)」を提供するシンガポ […]
顧客サポートや物流などでノウハウ活用狙う クラウドファンディングサイト「Makuake」を運営するマクアケは7月16日、グローバルECプラットフォーム「Lingble(リングブル)」を提供するシンガポ […]
Yper独自調査、5月から小幅上昇も国交省集計より3ポイント低く 置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を展開しているYperは7月15日、OKIPPAアプリを利用している人を対象とした宅配荷物の再 […]
不動産テックのライナフが賃貸住宅入居者対象に調査 不動産関連業務の効率化につながる新技術「不動産テック」開発を手掛けるライナフは7月15日、賃貸住宅入居者を対象とした置き配に関するアンケート調査結果を […]
コールドチェーンの機能強化も促進、商品の付加価値向上目指す 国分グループ本社は7月14日、全国の都市部を中心としたスーパーマーケットで「農家の直売所」を運営する農業総合研究所と同日付で業務提携を締結し […]
地図生成・更新機能強化、商業化加速へ トヨタ自動車は7月15日、子会社で先端技術開発を担うウーブン・プラネット・ホールディングスが、自動運転モビリティのための高精度地図を中心とした次世代道路情報解析を […]
20年度から15%増、通販が今後も拡大と展望 矢野経済研究所は7月12日、インターネット通販の商品などを購入者に届ける「ラストワンマイル物流」の市場に関する調査結果の概要を公表した。 2020年度の市 […]
求貨求車サービスと倉庫マッチングで連携、顧客ニーズへ的確に対応狙う トランコムとsoucoは7月9日、資本・業務提携契約を締結したと発表した。 第1弾として、トランコムの求貨求車サービスに関する全国約 […]
BtoBはおおむね前年並みも、マスクなど衛生日用品の通販需要急増の反動 SGホールディングス(HD)が7月9日発表したデリバリー事業の6月の取扱個数実績(速報値)によると、傘下の佐川急便が手掛ける飛脚 […]
3温度帯センター保有、卸売・物流事業拡大図る 国分グループ本社は7月9日、中国・上海の物流企業「上海恒孚物流有限公司」を、持ち分法適用会社から出資比率を引き上げ、同8日付で完全子会社化したと発表した。 […]
デカルト・データマイン調査、コロナ禍からの復調鮮明に 米調査機関デカルト・データマインが7月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、6月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量 […]
660億円投じ5年間で高速道路近隣など1700カ所に、EV普及後押し ドイツのダイムラー・トラック、スウェーデンのボルボ、ドイツのトレイトン・グループの欧州トラック大手3社は7月5日、大型トラック・バ […]
コロナ禍でEC利用旺盛、高い伸び持続 ヤマト運輸が7月6日発表した6月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比12・6%増の1億9169万4640個となった。このうち、住戸のポストに入る小型 […]
就任後初のオンライン会見開催、電動化などでトヨタ車体やダイハツと連携拡大に意欲 関連記事:トヨタと日野、いすゞが資本・業務提携発表、商用車の先端分野で協力★続報 日野自動車の小木曽聡社長は7月2日、オ […]
日通総研予想、輸出は外貨コンテナ9・8%増、航空貨物19・4%増 日通総合研究所は7月2日、「2021年度の経済と貨物輸送の見通し」の改訂版を公表した。 国内貨物輸送に関し、21年度の総輸送量は前年度 […]
自動配送ロボット向けの保険商品開発など推進 あいおいニッセイ同和損害保険とZMPは7月2日、資本・業務提携したと正式発表した。 ZMPが手掛けている自動配送ロボット向けの損害保険商品をあいおいニッセイ […]
求車は5カ月連続プラスも、コロナ禍前の水準に及ばず 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が7月1日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、6月末時点の荷物情報(求 […]