- 2019.07.26 18:05:55
- ヤフーvs.アスクル問題, M&A/事業買収/経営統合, 提携/合弁など, プレスリリースなど,
アスクル、ヤフーに株式売り渡しを請求へ
資本・業務提携解消 アスクルは7月26日、資本・業務提携しているヤフーに対し、約45%を所有しているアスクル株式の売り渡しを求める意向を固めた。 関連記事:アスクル、定時株主総会で議決権行使を呼び掛け […]
資本・業務提携解消 アスクルは7月26日、資本・業務提携しているヤフーに対し、約45%を所有しているアスクル株式の売り渡しを求める意向を固めた。 関連記事:アスクル、定時株主総会で議決権行使を呼び掛け […]
小委員会で検討本格化 日本物流団体連合会(物流連)は7月25日、物流部門のBCP(事業継続計画)策定に関する調査小委員会(座長・鈴木邦成日本大教授)の初会合を、東京都内で開いた。 台風や地震など災害が […]
先進技術活用し変革目指すスタートアップ企業など支援、30億~50億円想定 投資会社のマーキュリアインベストメントは7月26日、伊藤忠商事と共同で新たに不動産・物流業界を対象とする投資ファンド「マーキュ […]
岩田氏続投などへの賛成票積み増し、ヤフーへの圧力掛ける狙いか アスクルは7月25日、同社が8月2日に開く定時株主総会を前に、大株主のヤフーとプラスがアスクルの岩田彰一郎社長と独立社外取締役3人の再任反 […]
船上で決済・送金・現金化が可能、外国人船員の生活利便性を向上 日本郵船は7月25日、外国人船員を対象としたスマートフォンアプリでQRコードを使って電子決済・国際送金・再現金化ができる電子通貨プラットフ […]
ヤフーとプラスを強く批判 アスクルは7月24日夜、同社が8月2日に開く定時株主総会で、大株主のヤフーとプラスが岩田彰一郎社長と独立社外取締役3人の再任に反対する議決権をそろって行使したことを受け、コメ […]
独立社外取締役3人も、退任が事実上確定 ※ヤフーに続いてプラスも議決権行使を発表したため、本日午後配信した記事を差し替えました ヤフーとは7月24日、資本・業務提携しているアスクルが定時株主総会を8月 […]
1Qで30億円の投資損失計上、米中貿易摩擦なども影響 近鉄エクスプレス(KWE)は7月24日、2020年3月期通期連結業績予想を下方修正すると発表した。同第1四半期決算で30億円の投資損失を計上するこ […]
UBS証券 株式調査アナリスト 水野晃ディレクター 関連記事:UBS証券 物流機器ユーザー グローバル意識調査~マーケットは価格から質の争いに UBS証券のマーケットリサーチ部門「UBS Eviden […]
19年の物流機器投資成長率は8.5%と約4ポイント上昇 UBS証券のマーケットリサーチ部門「UBS Evidence Lab」はこのほど、欧米と日本を含むアジアの各市場における主要な物流機器ユーザーを […]
矢野経済研究所が予測、半分は通販向け 矢野経済研究所は7月23日、ラストワンマイルの物流市場規模に関する調査結果を公表した。 2018年度の市場規模は前年度から13・7%増の1兆8300億円と推計。宅 […]
アスクル独立役員会メンバーらが強く非難 アスクルの社外取締役と社外監査役で構成する「独立役員会」のメンバーが7月23日、東京都内で記者会見し、資本・業務提携相手のヤフーがアスクルの岩田彰一郎社長の退陣 […]
米C&Wが19年第2四半期リポート公表、物流施設需要は引き続き旺盛 米不動産サービス大手クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は7月23日、2019年第2四半期(4~6 […]
約348万平方メートル、236物件保有 米プロロジスはこのほど、同業の米インダストリアル・プロパティ・トラスト(IPT)を約39億9000万ドル(約4300億円)で買収することで最終合意したと発表した […]
来年4月に新体制スタートを検討 トヨタ自動車は7月22日、全国33社のトヨタ部品共販店と、子会社で純正以外の部品や用品の卸売りなどを担うタクティー(名古屋市)を統合、新会社を設立する検討を始めたと発表 […]
アスクル、昨年11月のヤフー側協議で関係者が表明と指摘 アスクルは7月22日、ヤフーとの資本・業務提携解消に関して岩田彰一郎社長兼CEO(最高経営責任者)らが記者会見した内容を受け、ヤフーが発表したプ […]