アミタHD、兵庫・姫路の循環資源製造所内に次世代型工場新設へ
26年7月操業開始見込む、工程を完全自動化 アミタホールディングスは2月28日、循環資源(廃棄物を原材料にしたリサイクル資源)を製造・提供するアミタサーキュラーの姫路循環資源製造所(兵庫県姫路市)の敷 […]
26年7月操業開始見込む、工程を完全自動化 アミタホールディングスは2月28日、循環資源(廃棄物を原材料にしたリサイクル資源)を製造・提供するアミタサーキュラーの姫路循環資源製造所(兵庫県姫路市)の敷 […]
地元企業と連携 三菱商事エネルギーは3月3日、ガソリンスタンド運営などを手掛ける東洸ホールディングス(熊本市)と新会社「バイオエネルギー九州」(熊本市)を1月23日付で設立、事業を開始したと発表した。 […]
中国地方でレンタルパレットサービス網拡充狙い 日本パレットレンタル(JPR)は3月3日、中国地方でレンタルパレットサービス網を拡充するたあめ、広島市に4月1日、JPR広島オフィスを新設すると発表した。 […]
法令順守で事業基盤強化図る 運送事業者の運行管理支援サービスを手掛けるライフナビコネクト(福岡県志免町)は3月3日、Azoop(アズープ)と3月1日付で業務提携したと発表した。 運送事業者の課題解決を […]
25~30年度の新たな経営計画で明示、「医療・ヘルスケア」市場で欧州開拓なども推進 三菱倉庫は2月28日、2025~30年度を対象とするグループの新たな経営計画を公表した。 既存の、2030年に目指す […]
譲渡益340億円、物流施設などに活用検討か 日野自動車は2月28日、東京都日野市の本社に隣接している日野工場の敷地の一部15万5000㎡を同日付で野村不動産に売却したと発表した。 売却額は開示していな […]
投資ファンド組成、30年度に800億円規模目指す 三菱倉庫は2月28日に公表した2025~30年度を対象とするグループの経営計画の中で、成長戦略の一環として、物流不動産ビジネスへ本格的に参入する方針を […]
ASEAN地域との連携による高付加価値サービスなど提案へ 上組は2月28日、インドにグループ100%出資の現地法人「Kamigumi(INDIA)」を設立したと発表した。3月1日に営業を開始する。 イ […]
4月1日付、役割分担明確に 郵船ロジスティクスは2月28日、グループ全体のグローバル経営戦略を担うため昨年7月に立ち上げた「郵船ロジスティクスグローバルマネジメント」(YLGM)の4月1日付の新経営陣 […]
アカウント数1300社突破、事業拡大見据え組織基盤強化やマーケティングに充当 EC自動出荷システム「LOGILESS」を手掛けるスタートアップのロジレスは2月28日、日本GLP系のベンチャーキャピタル […]
アフリカや東南アジアで植林などの事業性調査 商船三井と関西電力は2月27日、植林などで生み出した温室効果ガスの排出削減分を売買し、脱炭素を支援する「カーボンクレジット事業」で連携すると発表した。 両社 […]
オートロックマンションで置き配実現、居住者の利便性向上図る 通信事業を手掛けるアルテリア・ネットワークスは2月26日、同社グループでマンション向けのインターネット接続サービスを展開しているつなぐネット […]
公一氏は代表権ない会長兼取締役会議長に、4月1日付 山九は2月27日、中村公一会長CEO(最高経営責任者)(75)が代表権のない会長兼取締役会議長となり、中村公大社長COO(最高執行責任者)(48)が […]
第25回:猛威振るう「トランプ関税」に立ち向かうために 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジビズ・オ […]
キャリアカー整備内製化進め、コスト抑制と事業効率化図る ゼロは2月26日、車両整備や風力発電設備の保守などを手掛ける東京自動車工業(東京都渋谷区千駄ヶ谷)から、大型車両の整備事業を取得すると発表した。 […]
生体データ活用したプロダクトの事業促進図る 生体データからトラックなどのドライバーや現場作業員の体調をAIで分析し安全や健康の維持を図るサービスを手掛けるスタートアップのenstem(エンステム、東京 […]