BEENOSグループの越境EC海外ユーザー数が600万人突破
円安など受け、サービス内容拡充図る 越境EC支援のBEENOSは2月3日、グループで展開しているグローバルコマース事業の海外向け購入サポートサービス「Buyee(バイイー)」と海外転送サービス「転送コ […]
円安など受け、サービス内容拡充図る 越境EC支援のBEENOSは2月3日、グループで展開しているグローバルコマース事業の海外向け購入サポートサービス「Buyee(バイイー)」と海外転送サービス「転送コ […]
経営の独立性保ちつつ、グループ会社間の連携強化図る 商船三井は1月31日、組織改正の一環として、本社組織の一部とみなす組織「シンガポール準本社」を4月1日付で新設すると発表した。 シンガポールに所在し […]
物流効率化など関係強化狙い、富洋海運グループへの対抗も 兵機海運と大和工業は1月31日、資本・業務提携することで合意したと発表した。 大和工業が2月5日、東京証券取引所の立会外取引「ToSTNeT(ト […]
4月1日付、海事産業のカーボンニュートラル達成など実現に貢献目指す 商船三井は1月31日、グループで海技・技術部門を担っているMOLマリン&エンジニアリング、商船三井オーシャンエキスパート、 […]
トヨタの持ち分法適用関連会社、提供サービス多様化目指す ニッコンホールディングス(HD)は1月31日、名古屋証券取引所メイン市場に上場している段ボールメーカーの中央紙器工業に対してTOB(株式公開買い […]
株100%取得目標 大東建託は1月31日、マンション開発などを手掛ける不動産会社のアスコットにTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。 期間は2月3日から3月18日まで。普通株式を1株当たり2 […]
本村氏はSGHD副社長に、4月1日付 SGホールディングス(HD)は1月31日、傘下の佐川急便の本村正秀社長(64)(SGHD取締役兼務)が、SGHDの副社長に昇格すると発表した。 後任は佐川の笹森公 […]
運送マッチングなど基盤事業の拡大と新規事業開発に充当 ハコベルは1月31日、新たにJA三井リース、環境エネルギー分野に特化したベンチャーキャピタル(VC)の環境エネルギー投資、SOMPOグループのコー […]
小型機体用いたソリューション開発など想定 Liberaware(リベラウェア)とKDDIスマートドローンの両社は1月30日、中長期的かつ相互補完的な事業連携を通じたドローンの社会実装を目的とした業務協 […]
22年度に続き、EVや太陽光発電設備導入などで ヤマト運輸は1月31日、宅配サービスに関し、2023年度も脱炭素を達成・実証するための原則・要求事項を規定した国際規格「ISO 14068-1:2023 […]
「独禁法上の問題あるとはいえない」と審査結果発表、実現へ大きく前進 公正取引委員会は1月30日、ANAホールディングス(HD)が日本郵船から傘下の日本貨物航空(NCA)買収を目指している件に関し「独占 […]
2月1日付、「経営再建に一定の成果」と説明 イー・ロジットは1月30日、角井亮一会長兼社長(56)が代表権のある会長に専念し、後任に竹内正弘執行役員(50)が昇格する人事を発表した。2月1日付。竹内氏 […]
埼玉~福岡の拠点間輸送対象 アスクルは1月30日、傘下の物流企業ASKUL LOGIST(アスクルロジスト)、SHKライングループの東京九州フェリーとマリネックスの2社と連携し、拠点間輸送で船舶を活用 […]
過不足の根本原因特定、数量最適化を後押し NTTロジスコは1月30日、医療機器業界特有のビジネス慣習に適合した在庫診断サービスの提供を開始したと発表した。 多角的なデータ分析に基づき在庫水準を設定し、 […]
審査結果発表、実現へ大きく前進 公正取引委員会は1月30日、ANAホールディングス(HD)が日本郵船から傘下の日本貨物航空(NCA)買収を目指している件に関し「独占禁止法上の問題があるとはいえないと判 […]
月次の処分事業所数推移や昨年度比較、違反理由などを集計 物流や建設などの業界向け業務効率化支援システムを展開しているX Mile(クロスマイル)は1月30日、国土交通省が毎月公表している、自動車運送事 […]