テクノロジー/製品

172/437ページ

トヨタと豊田通商、三菱化工機がバイオガスから水素製造する装置をタイに初導入

年内に稼働開始予定、カーボンニュートラル実現に貢献目指す トヨタ自動車と豊田通商、三菱化工機の3社は6月26日、バイオガスから水素を製造する装置を、タイ国内に初めて導入すると発表した。タイのカーボンニ […]

ユーグレナと佐川、 次世代バイオ燃料使った「サステナブル配送プロジェクト」開始

通販配送に活用、消費者も費用を一部負担 ユーグレナと佐川急便は6月26日、物流領域の温室効果ガス排出量削減に向け、ユーグレナ製品で公式通販の配送の一部に次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」を使う「サ […]

パナソニックHD、自律走行ロボットの効率的な走行経路計画するAI技術開発

人などと共存可能な環境整備 パナソニックホールディングス(HD)は6月1日、人や他のロボットが共存する環境下でもロボットの効率的な走行経路を計画できる技術を開発したと発表した。 屋内などの限られたスペ […]

商船三井と米石油大手シェブロングループ、脱炭素へ戦略的提携

環境負荷低い次世代燃料の共同研究など推進 商船三井は6月23日、米石油大手シェブロンのシンガポール法人Chevron Singapore(シェブロンシンガポール)とエネルギー・輸送業界の脱炭素に向け、 […]

凸版印刷と三菱ケミカルグループ、共栄社化学がプラ包装材料リサイクルの実証実験へ

製造工場から出る廃材を活用、27年度の社会実装目指す 凸版印刷と三菱ケミカルグループ、共栄社化学の3社は6月22日、包装材料の製造工場から出る廃プラスチックを原料として使い、同じ種類の製品に作り替える […]

パナソニックコネクトの「配送見える化ソリューション」、福岡運輸が採用

荷物単位での配送ステータス管理など可能に、ドライバーへの電話確認不要 パナソニックコネクトは6月23日、定温物流大手の福岡運輸が、パナソニックコネクトの「配送見える化ソリューション」と頑丈ハンドヘルド […]

ティアフォー、車体架装のトノックスと協業し神奈川・平塚工場で「レベル4」自動運転対応EV量産へ

早期の社会実装目指す 自動運転技術の開発を手掛けるティアフォーは6月22日、特定の条件下でドライバーがいない「レベル4」の自動運転機能に対応した商用車両の生産を加速させるため、車体架装メーカーのトノッ […]

« 前ページへ次ページへ »