ホンダ子会社が新たに「小型ビジネスジェット」参入へ、ノンストップで米大陸横断を想定
現行機より1クラス上、28年めどに型式証明取得目指す ホンダは6月14日、航空機事業を手掛ける米子会社のホンダ エアクラフト カンパニー(Honda Aircraft Company、HACI)が20 […]
現行機より1クラス上、28年めどに型式証明取得目指す ホンダは6月14日、航空機事業を手掛ける米子会社のホンダ エアクラフト カンパニー(Honda Aircraft Company、HACI)が20 […]
教育コスト削減や安全運転を支援 ナビタイムジャパンは6月14日、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」で、過去の走行ログを使ったルート検索ができる「復元ルート」機能の提供を同日開始したと発表し […]
24年春、埼玉・草加の案件に 蓄電池事業などを展開しているパワーエックス(PowerX)は6月14日、プロロジスから20ftコンテナサイズの定置型蓄電池を1台受注したと発表した。 埼玉県草加市で202 […]
九州で導入、業務効率化し完成車の納期短縮目指す 日産自動車と凸版印刷傘下のTOPPANエッジは6月13日、完成車両位置をピンポイントかつリアルタイムに把握できる新たな物流管理システム(VPM)を共同で […]
パナソニックコネクトが新たな「群制御」技術公開 パナソニックコネクトは、AMR(自律型搬送ロボット)を最大100台、一括管理できる新たな「群制御システム」の技術を開発した。 AMRが同一の現場内で走行 […]
人手不足踏まえ物流DX促進、北関東エリア軸に機器を順次採用 川西倉庫は6月12日、東京都内で2023年3月期決算説明会を開催した。 この中で、現場の人手不足を考慮し、物流業務のDXを促進していることを […]
全国組織がサポート、安心して購入可能な環境を確立 EVメーカーのフォロフライは6月8日、自社した国内初のラストワンマイル配送向け1tクラスのEV(電気自動車)トラックに関し、普及促進のため、三井住友海 […]
サステナブルな梱包材など加盟店に提供 伊藤忠商事は6月8日、100%出資(間接保有含む)会社で中古携帯端末の流通事業を展開するBelong、Uber Eats Japanの2社と、フードデリバリー事業 […]
回収から最終製品へのリサイクルまで一貫したトレーサビリティー実現 伊藤忠商事は6月8日、伊藤忠プラスチックス(CIPS)やファミリーマート、旭化成、コカ・コーラ ボトラーズジャパンと連携し、資源循環社 […]
高い密封性備え、食品の賞味期限延長も可能 寺岡精工は6月5日、王子ホールディングス(HD)と共同で、環境配慮型の紙製トレー容器「KIRIGAMI(キリガミ)」を開発したと発表した。 世界的なプラスチッ […]
建設技術研究所など4社、早期の実用化目指す 建設技術研究所、日本空港コンサルタンツ、空港施設、AirXの4社は6月9日、沖縄県の伊平屋島で6月7日、次世代の新たな交通システムとして期待されている「空飛 […]
第1弾が神奈川・相模原で完成、満床稼働と成果 関連記事: 【現地取材】日本GLPの大規模物流施設4棟開発プロジェクト、神奈川・相模原で完成:2024年問題対応へ「置き配バース」設置 【現地取材】日本G […]
海運のノウハウ活用目指す 商船三井は6月9日、米国のシェールガスを原料とした、浮体式LNG(液化天然ガス)生産設備(FLNG)の開発を手掛ける米Delfin Midstream(デルフィン・ミッドスト […]
2030年までに「LNG/メタノール外航船90隻」を着実に推進 商船三井は6月8日、関西電力とLNG(液化天然ガス)燃料ばら積み船による専用船輸送契約に関する基本協定書を締結したと発表した。 大島造船 […]
罹災証明発行の時間短縮、自治体業務効率化へ期待 災害情報の提供や防災関連の新技術開発などを手掛けるベンチャーのSpectee(スペクティ)とリモート・センシング技術センター(RESTEC)は6月8日、 […]
AIカメラ活用、発生する課題へ迅速対応可能に キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は6月7日、AGV(無人搬送ロボット)やAMR(自律移動ロボット)に […]