テクノロジー/製品

207/450ページ

セブン-イレブンの弁当・総菜担うメーカー139工場、衛生・品質管理業務にカミナシのノーコードソフトを採用

状況可視化し確認漏れ回避など効果、外国人従業員も母国語で操作可能 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を手掛けるカミナシは3月22日、新たにセ […]

シェアリング倉庫活用し拠点分散、企業利益増加の効果確認と主張

Gaussy、東大川崎研究室と共同研究の成果公表 三菱商事やプロロジスなどが出資しているGaussy(ガウシー)は3月22日、空いている倉庫スペースと預けたい荷物をインターネット上で引き合わせるシェア […]

STANDAGE、国際物流費の概算見積もり可能なデジタルフォワーディングシステムの提供開始

物流会社・荷主両者の非効率と煩雑さを解消、本発注手続きまでワンストップで完結 STANDAGE(スタンデージ)は3月22日、国際物流費の概算見積もりの即時取得と、社内外のやりとりの一元管理が可能になる […]

丸紅と旭タンカー、世界初のEVタンカー「あさひ」がJ-クレジット案件登録

ゼロエミッション化実現 丸紅は3月16日、旭タンカーと共同で進めている、旭タンカーが運航する世界初のピュアバッテリー電気推進タンカー(EVタンカー)「あさひ」を活用した温室効果ガス排出削減の取り組みが […]

NEXCO中日本、新東名の「高速道路の自動運転路車協調実証実験」にソフトバンクやホンダが新たに参加へ

23年度中の実施目指す 中日本高速道路(NEXCO中日本)は3月20日、自動運転社会に向けた路車間通信(V2I)活用に関する高速道路での実証実験に、新たにソフトバンクとホンダが参加することが決まったと […]

東京理科大発で「マッスルスーツ」製造・販売のイノフィス、創業者の小林氏が取締役退任

菊池製作所・乙川取締役がトップ兼務 東京理科大学発で物流や製造などの現場作業の身体的負荷を軽減するアシストスーツの製造・販売を手掛けるイノフィスは3月7日、折原大吾社長が3月3日開催の臨時取締役会を経 […]

貝印、30年の再エネ使用比率目標50%へ新潟流通センターに自家消費型太陽光発電設備を導入

余剰電力融通し、3拠点をフル利用拠点に転換 貝印は3月17日、CO2排出量の削減に向けた取り組みの一環として、新潟県の「新潟流通センター」(新潟県長岡市)でアーバンエナジー(横浜市)と、施設所有者が発 […]

エアロセンス、VTOL型ドローン活用し熊本・久連子川で砂防施設点検の効率化へ飛行試験

約13kmを13分で完遂 エアロセンスは3月17日、VTOL(垂直離着陸型固定翼)型ドローン「エアロボウイング」を活用し、熊本県八代市泉町の久連子川流域で砂防堰堤や山腹崩壊などの状況を確認するため、飛 […]

« 前ページへ次ページへ »