埼玉・神川町でセイノーHDとエアロネクストが地域課題解決に貢献するドローン輸送の実証実験
災害支援や物産販売なども想定、荷台を空にせず有効活用 埼玉県神川町とセイノーホールディングス(HD)、エアロネクストと同社子会社のNEXT DELIVERYは3月16日、地域課題の解決に貢献する新スマ […]
災害支援や物産販売なども想定、荷台を空にせず有効活用 埼玉県神川町とセイノーホールディングス(HD)、エアロネクストと同社子会社のNEXT DELIVERYは3月16日、地域課題の解決に貢献する新スマ […]
強度も維持、CO2削減に貢献 日本パレットレンタル(JPR)は3月17日、PT-11型プラスチック製レンタルパレットを新たに製造する際に使用する原料のうち、リサイクル原料が占める割合を約30%まで高め […]
日本郵便がACSL製機体使い、東京・奥多摩で試行へ 日本郵便は3月17日、東京都奥多摩町の「奥多摩郵便局」で、ドローンを使った荷物配送を3月23日に試行すると発表した。 政府が昨年12月、ドローンが有 […]
音圧エネルギー換算で従来比最大4割減、耳障りな音も軽減 宇宙航空研究開発機構(JAXA)とACSLは3月16日、JAXA独自技術の低騒音プロペラ「Looprop(ループロップ)」の設計手法の高度化に関 […]
人間工学など考慮、最大550 行(ビン)/時/人のパフォーマンス可能に 自動倉庫システム「AutoStore(オートストア)」を手掛けるノルウェーのAutoStoreの日本法人AutoStore Sy […]
4月の解禁受け需要に対応、量産体制確立へ スズキと自動配送ロボット開発を手掛けるスタートアップのLOMBY(ロンビー)は3月16日、公道走行向けの屋外自動配送ロボットの量産を見据えた共同開発契約を締結 […]
STANDAGEの大企業実態調査結果、実務の課題は「ペーパーレス化進まず」がトップ 貿易業務のワンストップ支援サービス「デジトラッド」を展開しているSTANDAGE(スタンデージ)は3月16日、従業員 […]
野村不動産と三井物産都市開発、神奈川・愛川町の共同開発案件で先駆的取り組み 関連記事:【現地取材】野村不動産と三井物産都市開発、神奈川・愛川町で初の共同開発物流施設を公開 野村不動産と三井物産都市開発 […]
1時間当たり1000ケース以上処理可能、出荷能力を最大70%向上 Mujinは3月16日、紙製品を手掛ける協和紙工(愛媛県四国中央市)の第2ロジスティクスセンターで、知能ロボットシステム「MujinR […]
メタノールやアンモニアといった代替燃料対応コンセプトを設定 邦船大手3社が共同で設立したOcean Network Express(オーシャン・ネットワーク・エクスプレス、ONE)は3月15日、積載能 […]
商品掲載数が1.5倍、スタッフのオペレーション効率化も促進 インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛ける10X(テンエックス)は3月15日、小売EC支援用アプリ「Stailer(ステイラー)」に関し、 […]
デジタルツイン上で現状再現、多角的なシミュレーション可能 業務改善支援システムを展開しているCoupa(クーパ、東京都港区赤坂)は3月15日、JR東日本物流に、物流ネットワークの全体最適化や将来の事業 […]
異なるフロア間の搬送作業自動化支援、ボックス型の懸案克服 野村不動産は3月15日、神奈川県愛川町で三井物産グループの三井物産都市開発と共同で開発したボックス型の物流施設「LOGIBASE(ロジベース) […]
データフォーマットの乱立懸念解消、利用促進図る 日本パレットレンタル(JPR)は3月15日、クラウドベースの納品伝票電子化・共有システム「epalDD Plus」(イーパルディーディープラス)が、内閣 […]
生産規模は年間1500台目指す 次世代の自動搬送システム開発を手掛けるスタートアップのLexxPluss(レックスプラス)は3月15日、シリーズA(会社創生期)ラウンドとして、DRONE FUND、S […]
鮮魚を10km空輸 電通西日本、セイノーホールディングス(HD)、エアロネクストと子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERY、KDDIスマートドローン、山口県長門市は3月14日、長門市街 […]