10XのEC支援アプリ、長野の地場スーパー「デリシア」が導入
スマホアプリ提供開始、生鮮食品・日用品1万品を最短当日配送 インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛ける10X(テンエックス)は9月30日、長野県を中心に58店舗を展開する食品スーパー「デリシア」向け […]
スマホアプリ提供開始、生鮮食品・日用品1万品を最短当日配送 インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛ける10X(テンエックス)は9月30日、長野県を中心に58店舗を展開する食品スーパー「デリシア」向け […]
拠点の車両電動化、太陽光発電も導入しカーボンニュートラル促進 日立製作所とJT(日本たばこ産業)グループの物流企業TSネットワーク(TSN)は9月29日、物流の脱炭素化を共同で推進すると発表した。 T […]
不在時でも安心して回収可能に、「置き配」のノウハウ活用 デジタル認証技術を手掛けるスタートアップのビットキーは9月28日、三井不動産とShareTomorrowの新プロジェクト「&LikeLifeプロ […]
「イオン風」で推進し騒音抑制、将来は荷物輸送での活用を想定 米国でドローン開発を手掛けるスタートアップのUndefined Technologies(アンディファインド・テクノロジーズ)は9月15日、 […]
日本市場への進出も想定 「空飛ぶクルマ」や物流ドローンの実用化を目指すSkyDriveは9月29日、米国で のVolatus Infrastructure, LLCと、双方の事業開発および市場拡大に向 […]
シャトルシステムなどの付帯設備不要、大幅なコストダウン可能と説明 ※写真で「左がデパレタイザー、右がパレタイザーのロボット」と説明しましたが、正しくは2台ともパレタイザーのロボットでした。また、本文中 […]
現場業務の効率化と生産性向上を実現へ OKIは9月27日、人と多種ロボット、インターネットに接続している様々な先進機器を連携させ、遠隔からリアルタイムかつ直感的に現場対応を行えるリモートDXプラットフ […]
3D設計技術を活用、単独での開発を実現 日本郵船は9月28日、開発中のアンモニア燃料供給船(Ammonia Bunkering Vessel、ABV)に関し、9月27日付で一般財団法人日本海事協会(C […]
日東工業など4社が新たにパートナー、顧客の脱炭素志向を後押し 三菱ふそうトラック・バスは9月28日、EV(電気自動車)トラック向け充電器の導入支援サービス「充電器・充電器設置サービス」を9月に開始した […]
福岡市で第1弾の実証実験、災害支援や配送などの効率化・高度化目指す 関連記事:トルビズオンと大和ハウスグループ、ドローンの「空の道」構想が福岡市の実証実験フルサポート事業に採択 ドローンの安全運行支援 […]
長距離輸送時の安全ルート策定など対応 ウェザーニューズは9月28日、法人向けの新たな気象予測サービス「ウェザーニューズ for Business」の提供を同日開始したと発表した。 既に展開しているウェ […]
屋内外の搬送でフォークリフト代替目指す ヤマハ発動機と自動運転技術の開発を手掛けるスタートアップ企業のティアフォー(名古屋市)が共同で設立したeve autonomy(イヴオートノミー)は9月28日、 […]
アジアの業務効率化・デジタル化ニーズに対応 貿易情報を一元管理できるシステム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を運営するトレードワルツは9月28日、初の海外拠点として、シンガポールにAPAC駐 […]
「デジタルフォワーダー」として成長持続目指す Shippioは9月28日、今後の事業拡大に向け、シリーズBラウンド(経営安定期)で総額16.5億円の資金調達を実施したと正式発表した。 既存投資家に加え […]
標準フォーマット準拠、レンタルパレットとの連携可能に 日本パレットレンタル(JPR)は9月28日、納品伝票電子化・共有システム「epal DD Plus」(イーパルディーディープラス)のサービス提供を […]
荷主向け新サービスもベータ版開始、「国際物流プラットフォーマー」目指す 貿易関連業務を包括的に効率化するクラウドベースのシステム「Shippio(シッピオ)」を展開しているShippioは、新型コロナ […]