鴻池・RPAHD共同出資で帳票類電子化のシャイン、長崎にオペレーション拠点開設へ
23年1月、企業のDX需要見込みサービス体制強化 関連記事:鴻池運輸・RPAHD共同出資のシャイン、現場の紙帳票データ化サービス開始 鴻池運輸とシステム開発のRPAホールディングスは7月15日、両社の […]
23年1月、企業のDX需要見込みサービス体制強化 関連記事:鴻池運輸・RPAHD共同出資のシャイン、現場の紙帳票データ化サービス開始 鴻池運輸とシステム開発のRPAホールディングスは7月15日、両社の […]
日本郵政グループが新プロジェクトの実証実験開始、24年度以降の全国展開目指す 日本郵政、日本郵便、JPデジタルの3社は7月15日、東京都千代田区の大手町郵便局で、デジタルとリアルの両面で郵便局利用者の […]
東京からの遠隔運航や離着陸無人化目指す ANAホールディングス(HD)と双日九州、森建設、鹿児島県瀬戸内町、石川エナジーリサーチ(IER)、エアリアルワークスの6者は7月15日、ドローン配送の実証実験 […]
無充電でも対応可能 ユーピーアール(upr)は7月14日、車両や物流機器に専用GPS端末を取り付けて現在位置を把握できるようにするサービス「なんつい」の端末ラインアップに、新たにアルプスアルパイン製の […]
川崎重工、物流領域向けロボット開発に注力 川崎重工業が、物流領域向けのロボット開発に注力している。同社はグループで2030年にあるべき姿を掲げた「グループビジョン2030」の中で、ロボットなどの先進技 […]
京セラグループや凸版印刷が物流容器管理効率化のソリューション開発加速 IoT用の無線通信技術として有望視される「LPWA(Low Power Wide Area、省電力広域無線通信)」を活用し、物流を […]
EC商品の店頭受取や在庫連動など容易に SaaS形式の在庫管理システム「ロジクラ」を運営しているロジクラは7月14日、ECサイト構築支援のShopify(ショッピファイ)が提供しているPOS(販売時点 […]
試作機を「第8回国際ドローン展」に出展 IHIは7月14日、グループのIHIエアロスペースが、マルチコプター型ドローンで、重いペイロードの運搬と長時間飛行の両立を実現させたマルチコプター型でエンジンと […]
北海道で展開、CO2排出削減目指す キユーソー流通システムは7月14日、グループで輸送を担うキユーソーティスが7月4日にLNG(液化天然ガス)を燃料とするいすゞ自動車製の大型トラックの走行実証試験を開 […]
23年中に配送開始、2040年までの「ゼロエミッション」達成に貢献見込む 米ウォルマートは7月12日、米スタートアップのカヌーから新型EV(電気自動車)4500台を調達すると発表した。 EVは2023 […]
IoT機器で監視、貨物の破損・遅延に迅速対応可能 NTTデータとSAPアジア・パシフィック・ジャパン(APJ)は7月12日、サプライチェーンの保険管理を強化する新たなソリューション「Connected […]
重さ215g・薄さ12.6mm実現 日本ハネウェルは7月12日、超薄型・軽量業務用モバイルコンピューター「CT30XP」を発売すると発表した。 ハネウェルはバーコードリーダーを搭載したモバイル端末を開 […]
WMSなど、初の大台に WMS(倉庫管理システム)などの物流システムを手掛けるシーネットは7月12日、自社システムが稼働している物流センターが全国で1037カ所となり、初めて1000の大台を突破したと […]
高精度でラベル誤貼付防止、人手不足をカバー AIを使った企業向けソリューションを手掛けるシナモンは7月11日、新たなシステム「Flax Scanner for Case Mark」の販売を7月10日に […]
福島・会津若松市で地域内流通DXの実証実験を開始、23年度の事業化目指す 凸版印刷は7月11日、農産物の生産者と、宿泊施設や介護施設、飲食店など実需者となる地域の顧客を専用のアプリ上でつなぎ、生産情報 […]
手や指挟まれる前に回転ストップ、リスク低減 新東工業グループで物流機器や物流システムの製造販売を手掛けるメイキコウ(愛知県豊明市)は7月11日、働く人の安全に配慮したコンベア「セーフティ ローラ フロ […]