センコーと三菱商事&NTT、AI活用した物流センターの在庫最適化・発注業務効率化で成果
欠品率維持し最大2割の在庫削減可能に センコーグループホールディングスは6月29日、傘下のセンコーが、三菱商事とNTTが共同出資して設立した、デジタル技術を活用した在庫最適化などに取り組むインダストリ […]
欠品率維持し最大2割の在庫削減可能に センコーグループホールディングスは6月29日、傘下のセンコーが、三菱商事とNTTが共同出資して設立した、デジタル技術を活用した在庫最適化などに取り組むインダストリ […]
IoT技術使い所在地や滞留有無を容易に把握可能 日本パレットレンタル(JPR)は6月28日、パレットなどを対象としたクラウド型個体管理システム「Logiarx」(ロジアークス)を一般公開すると発表した […]
フェリーや車利用時の半分程度に時間短縮、検査迅速化を期待 TerraDrone(テラドローン)は6月29日、ベルギーに本拠を置きドローンの運航管理技術開発を手掛けるグループ会社のユニフライが参加してい […]
WMSとも連携、タスクに応じた振り分けを自動処理し複雑業務可能に SAPジャパンは6月28日、倉庫内で複数の異なる機種のロボットが連携して稼働、より効率的に業務を自動化・省人化できるよう管理するソリュ […]
グループの関東7拠点に、稼働データをクラウド上に集約・可視化 ニチレイロジグループ本社は6月28日、冷凍機の拠点外からの一元管理による運転最適化を目指し、冷凍機稼働状況遠隔監視システムを独自に開発した […]
「1人の作業スタッフと複数機」が協働の効果確認可能 ラピュタロボティクスは6月28日、東京都江東区木場に開設した新たなオフィス「木場支社」をメディアに公開した。 東京メトロ東西線の木場駅から近いオフィ […]
乗り降りしやすい超低床、ドライバー不足考慮し普通免許でも運転可能に 日野自動車は6月28日、ラストワンマイル配送領域で脱炭素を実現するための低床・前輪駆動小型BEV(バッテリー式電気自動車)トラック「 […]
店頭販売に影響する気象などの「コーザルデータ」とAI技術で予測精度向上 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は6月28日、機能を高めた需要予測・需給計 […]
収集データ基に分析・改善レポート出力、紙ベースの作業をシステム化も 物流施設の庫内業務進捗状況を可視化するクラウドベースのシステム「Logimeter(ロジメーター)」を展開しているスタートアップのK […]
自動化設備連携・作業管理を担うWESと業務改善のコンサルティングノウハウを活用 安川電機グループのYE DIGITAL(YEデジタル、旧安川情報システム)とアビームコンサルティングは6月27日、企業や […]
海運領域の脱炭素に貢献、26年ごろの竣工・運航開始目標 商船三井と常石造船、三井E&S造船は6月24日、アンモニアを燃料に使う外航液化ガス輸送船の建造に向け、共同開発を開始したと発表した。 […]
「オールジャパン」の重要性高まりを体現 西日本最大の物流に関する展示会「第3回関西物流展(KANSAI LOGIX2022)」は、直面する人手不足やEC荷物の取扱量増大などの課題への解決策として、自動 […]
取引先へ即日送付、月初の業務集中解消 インフォマートは6月23日、サッポログループの物流事業を担うサッポログループ物流が、請求書業務の電子化を図るインフォマートのサービス「BtoBプラットフォーム 請 […]
業務効率化ツールで、新規開発やサイト改善に反映可能 関連記事:【独自】スタートアップのRecustomer、ECの返品業務自動化サービスで物流対応も拡充へ 小売事業者がECサイトで取り扱っている商品の […]
関係省庁幹部が説明、山際経財相は「政治がサポート」 千葉市の幕張メッセで6月21~23日に開かれている、ドローンに関する国際展示会「JapanDrone2022」(主催・日本UAS産業振興協議会=JU […]
京セラコミュニケーションシステムやZMP、パナソニックHD、Yperが順次実験へ 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月23日、「革新的ロボット研究開発基盤構築事業」で、 […]