パナソニックHDが国内初、ロボット配送実証で「完全遠隔監視・操作型」の道路使用許可取得
神奈川・藤沢で継続、5月に商業施設から配達実験へ パナソニックホールディングス(HD)は4月15日、神奈川県藤沢市の「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)」で実施 […]
神奈川・藤沢で継続、5月に商業施設から配達実験へ パナソニックホールディングス(HD)は4月15日、神奈川県藤沢市の「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)」で実施 […]
沿線地域の魅力向上目指す、事業スキームなど詳細検討 SkyDriveと南海電気鉄道は4月7日、大阪と和歌山の両エリアで、長い滑走路が不要で垂直離着陸が可能な「空飛ぶクルマ」の運航を目指し、連携協定を締 […]
給電ステーション完成し受け入れ態勢整う 川崎市と旭タンカー、東京電力エナジーパートナーは4月14日、世界初のEV(電動)タンカー「あさひ」が同日、川崎港に接岸したと発表した。3月に香川県丸亀市を出発し […]
従来のアクティブRFIDタグを小型軽量化、児童の在校状況などにも応用見込む ユーピーアール(upr)は4月14日、物流機器などの在庫・入出庫管理システムに用いていたアクティブRFIDタグを小型化した「 […]
土地改良区の維持管理費確保、農産物など配送も ドローンの安全飛行支援を手掛けるスタートアップのトルビズオンは4月14日、福島県桑折町、伊達西根堰土地改良区、日本工営と連携し、同町でドローンを活用したフ […]
貿易情報一元管理システムの安全性アピール 貿易に関する各種情報の一元的な管理が可能なシステム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を手掛けるトレードワルツは4月14日、今年2月18付でISMS情報 […]
荷主や元請け、運送会社間でデータ共有可能 Hacobu(ハコブ)は4月14日、配送案件管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」にCO2排出量可視化機能を追加したと発表した。 配送案件ご […]
「社会実装に向けた具体的アクションを取るタイミングに入ってきた」 ヤマトホールディングス(HD)傘下のシンクタンク、ヤマトグループ総合研究所は3月18日、世界を大きく変えたインターネットの形を物流の世 […]
ヤマトHDと豪サイクロテックが共同研究結果を公表、実用化目指す ヤマトホールディングス(HD)は4月12日、オーストラリアで航空機用推進器機の開発を手掛けるCycloTech(サイクロテック)と202 […]
9月から本サービス提供、異なるメーカーの既存車載器も活用可能 運送事業者や車載機器メーカーなど12の企業・団体が出資したtraevo(トラエボ、東京都港区六本木)は4月13日、トラックなど車両の動態管 […]
政策提言とロードマップを共同で作成、サプライチェーン構築を目指す 川崎重工業は4月12日、フランスの航空機大手エアバスと水素を燃料に用いた航空機の商用化に向け、連携すると発表した。 川崎重工とエアバス […]
人手不足などの克服、「究極のオープンな共同物流」が不可欠と強調 ヤマトホールディングス(HD)傘下のシンクタンク、ヤマトグループ総合研究所は3月18日、世界を大きく変えたインターネットの形を物流の世界 […]
相見積もり取得や発注・輸送手配可能、今後は船積予約業務の電子化や輸送ステータスの可視化も 荷主企業と大手フォワーダーをマッチングするサービス「LOGI-CONEX(ロジコネックス)」を運営する3CF& […]
情報通信研究機構、運行効率化と空の安全性向上図る 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、エヌアイシーティー)は4月11日、ドローン同士がそれぞれの位置情報などを地上の操縦者やネットワークを経由せ […]
「レベル4」解禁にらみ、技術確立を加速 ※タイトルの「11社から11億円資金調達」は「12社から7億円資金調達」の誤りでした。関係各位に深くおわび申し上げます ヤマトホールディングスは4月11日、コー […]
統合WMSとバース予約システム連携、AI使ったフォークリフトの安全推進策も 関連記事:サントリーHD、沖縄・豊見城でDXに注力した8900㎡の新倉庫稼働 サントリーホールディングス(HD)傘下のサント […]