テクノロジー/製品

282/463ページ

三菱倉庫とラピュタロボティクス、資本・業務提携

物流現場の自動化・省力化へ新たなソリューション開発目指す 三菱倉庫とラピュタロボティクスは5月17日、物流現場の自動化促進に向け、資本・業務提携を締結したと発表した。 ラピュタが実施した第三者割当増資 […]

日立物流、ドライバーの事故回避サポートするソリューションの中核技術で特許取得

必要な事象だけ運行管理者に通知 日立物流は5月16日、ドライブレコーダーなどを活用してトラックドライバーの事故回避をサポートするソリューション「SSCV-Safety」に関する特許を取得したと発表した […]

日本郵船グループ、燃料油中の固形物分散と消費量削減に効果の新添加剤を開発

燃費最大1.2%改善、CO2抑制も 日本郵船とグループの日本油化工業は5月13日、硫黄分が少ない適合燃料油に生じるスラッジ(フィルタを詰まらせる原因となる固形物)の分散と燃料消費削減に効果のある新燃料 […]

ニチレイロジが新中計で「食品低温物流事業者として圧倒的な存在感」獲得目標、他社の倉庫も積極活用へ

梅澤社長、2024年問題対応へドライバーの荷役負荷減らす新輸配送システム展開に重ねて強い意欲 関連記事:【現地取材】ニチレイロジ、「2024年問題」意識し短時間でより多くの荷物運べる新たな輸配送システ […]

川崎汽船、シンガポールの船舶向けアンモニア燃料供給目指すコンソーシアムに参加

当局から船舶の設計基本承認取得、20年代後半の実現視野 川崎汽船は5月13日、A.P.モラー・マースクや住友商事などが参加している、シンガポールの船舶向けアンモニア燃料供給実現に向けたコンソーシアムに […]

凸版印刷、長距離輸送中の荷物温度管理を低価格で実現する無線通信ラベル開発

1秒ごとから60分ごとまで間隔を22段階から選択可能、6月発売へ 凸版印刷は5月16日、温度を一定時間ごとに測定・記録し、履歴データを無線通信でデータベースに転送する薄型カードサイズの「温度ロガーラベ […]

ドローンのACSL、宇都宮大発のロボットベンチャーと資本・業務提携

自律制御技術を応用、新たな活用方法確立目指す ACSLは5月13日、宇都宮大学発でロボット開発を手掛けるベンチャーのアイ・イート(宇都宮市)と資本・業務提携すると発表した。 ACSLがアイ・イートの第 […]

ドローンの「空の道」整備目指すトルビズオン、AWSのスタートアップ支援プログラムに採択

物流などの市場拡大に貢献へ ドローンの安全飛行支援を手掛けるスタートアップのトルビズオンは5月12日、アマゾンウェブサービス(AWS)が提供している、スタートアップを支援するアクセラレータープログラム […]

UDトラックスと PTCが設計部門などのデータ連携加速、サプライチェーン強靭化図る

問題点の早期発見など実現、多様なリスクに迅速対応可能に UDトラックスとCAD(コンピューターを活用した設計)やPLM (製品ライフサイクル管理システム)などのソフトウェアを提供するPTCジャパンは5 […]

リモート接続サービス大手の独チームビューワー、SAPと協業で倉庫・物流業務のデジタル化後押し

AR活用しピッキングなど実施、エラー撲滅と効率・生産性向上に期待 ドイツのリモート接続サービス大手TeamViewer(チームビューワー)は5月12日、拡張現実(AR)の提供サービス「TeamView […]

パナソニックHD、米ブルーヨンダー中心のサプライチェーン効率化支援会社新設し上場目指す

コロナ禍やウクライナ侵攻契機に需要増と判断、時期は未定 関連記事:パナソニック、3年間にサプライチェーン最適化支援ソフトなど「成長領域」へ4000億円投資 パナソニックホールディングス(HD)は5月1 […]

« 前ページへ次ページへ »