- 2022.02.15 06:00:36
- 動画, プロに見せたい物流拠点,
【現場取材、動画】プロに見せたい物流拠点⑥ハヤブサ・自社物流センター
将来の保管能力不足など懸念からオートストアの自動倉庫導入、高速出荷を実現 未曾有の人手不足など課題山積の物流業界でピンチをチャンスに変えようと、省力化や生産性向上などに果敢に取り組む物流施設を紹介する […]
将来の保管能力不足など懸念からオートストアの自動倉庫導入、高速出荷を実現 未曾有の人手不足など課題山積の物流業界でピンチをチャンスに変えようと、省力化や生産性向上などに果敢に取り組む物流施設を紹介する […]
FaroStarとACSL、大阪万博での公開に向け安全性確保図る 次世代モビリティの自動管制を手掛けるFaroStar(ファーロスター)は2月10日、ドローン専業メーカーACSLと連携し、2月2日に大 […]
関連書類電子化、22年中の実現目指す 貿易に関する各種情報の一元的な管理が可能な貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは2月10日、「日本貿易PF ”Tr […]
早期の社会実装後押し 川崎重工業とKDDI、損害保険ジャパン、小田急電鉄、ホテル小田急 (ハイアット リージェンシー 東京)、ティアフォー、一般財団法人公園財団は2月9日、東京・西新宿から1月22日~ […]
東電パワーグリッドなど、将来の市場見込む NH研究所、東京電力パワーグリッド、アビダルマは2月9日、自動追従パレットサービス「Furiuri」を活用し、都市部で移動サービスを行えるかどうかを検証するた […]
ANAHDや長崎大、そらやが参加、実装目指す ANAホールディングス、五島市、そらや、長崎大学は2月9日、五島市の「令和3年度五島市ドローンi-Landプロジェクト離島間無人物流実証事業」の採択内容に […]
形態異なる複数のセンターを容易に一元管理 東計電算は2月9日、食品業界に特化したクラウド型WMS(倉庫管理システム)パッケージ「AWMS for food」の提供を同日開始すると発表した。 物流センタ […]
取扱量の拡大や季節波動への対応を後押し ギークプラスとクルーズは2月7日、クルーズ子会社でECのシステムやサイト構築、物流業務などの支援を手掛けるするCROOZ EC Partners(東京都渋谷区恵 […]
搬送作業の省人化可能に ZMPは2月9日、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」の新しいオプション機能「フルオート牽引アタッチメント」の出荷を3月に開始すると発表した。 同機能を活用すればかご […]
ゼンリン地図チェック可能なコースも新設 ナビタイムジャパンは2月8日、iOS向けカーナビアプリ「カーナビタイム」のプレミアムプラスコースで、配達ドライバー向け機能を拡充すると発表した。 併せて、建物名 […]
出荷指示の効率化期待 ロジクラは2月8日、無料で使える在庫管理システム「ロジクラ」で、カートやモールといった様々な形式の受注データを変換できる機能をリリースしたと発表した。 これまでは、受注データをダ […]
ENEOSHDとZMP、エニキャリの実証実験、利用者から「雨天時でも頼みやすい」の声 関連記事:国内初、遠隔監視による複数事業者参加型でロボット宅配実験へ ENEOSホールディングス(HD)とZMP、 […]
働きやすい安全な職場づくりは ひとめでわかる〈注意喚起表示用サイン〉で解決! 株式会社アイエヌジー 「働きやすい、安全な職場づくり」を可能にする画期的な印刷制作システムを〈株式会社 アイエヌジー〉が開 […]
EC物流事業者のサービス強化支援 はぴロジは2月7日、これまで提供してきたEC事業者向け自動出荷管理サービス「ASIMS」をさらに進化させ、様々なシステム連携と物流指示/制御を実現するサービス「log […]
日本財団や商船三井、750キロメートル・18時間 日本財団は2月7日、大型カーフェリーの無人運航に関する実証実験を2月6~7日にかけて、北海道苫小牧市から茨城県大洗市までの間で実施、成功したと発表した […]
SOMPOリスクマネジメントとマクニカが協業 SOMPOホールディングス傘下のSOMPOリスクマネジメントマネジメントと電子部品関連専門商社のマクニカは2月2日、協業でフォークリフトの運転映像をAIに […]