東電グループ、ドローンのテストコースを埼玉・秩父に12月開設へ
物流などへの活用に向け、実証実験の場として提供 PwCコンサルティングは11月22日、東京都内の本社でドローン(小型無人機)の活用促進に関するセミナーを開催した。 実用化を目指す企業の担当者が登壇 […]
物流などへの活用に向け、実証実験の場として提供 PwCコンサルティングは11月22日、東京都内の本社でドローン(小型無人機)の活用促進に関するセミナーを開催した。 実用化を目指す企業の担当者が登壇 […]
現地企業との競合でシェア落とす 免震・制振用オイルダンパーの性能データ改ざん問題に揺れる油圧機器大手KYB。当面はこの問題への対応に追われることが予想される中、中長期的な経営で足かせとなりかねない新 […]
北広島市内に移転新築で施設規模は1.2倍 第一貨物は11月21日、北海道北広島市内に札幌支店を移転新築して同26日より営業を開始すると発表した。 施設規模は鉄骨造平屋建て、延べ床面積2207坪。道 […]
JALは11月21日、日本発の国際貨物について12月1日から適用となる燃油サーチャージの改定を国土交通省へ申請したと発表した。 基準となる今年10月のジェット燃料平均価格が1バレル当たり95.02 […]
福山・倉敷の2カ所で1日平均100人が利用 JFE物流はこのほど、広島県福山市と岡山県倉敷市の2カ所で保有・運営しているトラックドライバー向け休憩施設「オアゾ(OAZO)」の概要と現状について公表し […]
ヤマトと連携、将来は受け取り対応も フリーマーケット(フリマ)アプリ国内最大手のメルカリとヤマト運輸は11月21日、フリマに出品した商品を宅配ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」から購入者に発 […]
物流事業者と荷主双方の取り組みを後押しへ 国土交通省は11月22日、東京・霞が関で、「共同物流等の促進に向けた研究会」(座長・矢野裕児流通経済大教授)の初会合を開いた。 人手不足に伴い物流業界で共 […]
※物流関連の主要な発表など ▼政府が11月の月例経済報告発表 ▼国土交通省が「共同物流等の促進に向けた研究会」の初会合 (了)
楽天は11月21日、配送サービス「Rakuten EXPRESS」の対象エリアを埼玉県の一部地域に拡大したと発表した。新たに加わったのは、さいたま市大宮区・緑区・中央区・浦和区・桜区・南区、川口市、 […]
2年前の52%から加速度的に上昇しワースト3位に 帝国データバンク(TDB)が11月21日に発表した「人手不足に対する企業の動向調査」(2018年10月)によると、運輸・倉庫業の70.6%が正社員不 […]