輸出管理の顧客審査や品目審査を効率化する「安全保障貿易管理ソリューション」最新版提供開始
日立ソリューションズ、サプライチェーンの再構築で柔軟な対応可能に 日立ソリューションズは7月13日、引き合いから出荷までの一連のプロセスについて、輸出管理業務の顧客審査や品目審査(該非判定※)、取引審 […]
日立ソリューションズ、サプライチェーンの再構築で柔軟な対応可能に 日立ソリューションズは7月13日、引き合いから出荷までの一連のプロセスについて、輸出管理業務の顧客審査や品目審査(該非判定※)、取引審 […]
ビールケース運搬など多様な用途を想定 ZMPは7月13日、東京都内の本社で開催したイベントで、低速移動の自動宅配ロボット「DeliRo(デリロ)」の新シリーズ「デリロトラック」のプロトタイプを公開した […]
8・2万平方メートル、6割超で入居契約済み センターポイント・ディベロップメント(CPD)は7月13日、東急不動産や三菱HCキャピタルと共同で、大阪府枚方市で開発してきた物流施設「CPD枚方」が5月末 […]
自動車専用船「SAKURA LEADER」が最優秀、「かぐや」は小型貨物船部門賞 日本郵船は7月13日、同社の所有するLNG(液化天然ガス)燃料の自動車専用船「SAKURA LEADER(サクラ リー […]
多品種ケースをかご車に自動積み込み可能、パレットは1時間で400個処理可能と見込む オークラ輸送機は7月12日、大小さまざまなサイズの段ボールケース品をパレットやかご車、カートラックに自動で積み込める […]
HW ELECTROと提携、ラストワンマイルのCO2排出抑制狙い 一般社団法人JFTD花キューピットと、株式会社の花キューピットは7月12日、HW ELECTROと提携し、花キューピットの生花通信配達 […]
ドライバーの生体データなど活用、「疲労」や「ストレス」可視化し事故防止 日立物流は7月12日、輸送デジタル化サービス「SSCV(Smart & Safety Connected Vehicl […]
25%向上、不安定なケースにも対応可能な独自ハンド搭載 Mujinは7月13日、ケースピッキングを担う新たな知能デパレタイズロボット「MujinRobotデパレタイザー」の販売を開始したと発表した。 […]
日本郵船がかつて運航・所有、 太平洋航路の大幅効率化を実現 日本郵船は7月12日、運航・所有していたコンテナ専用船「箱根丸」が、日本船舶海洋工学会が主催する「第5回ふね遺産」で「海上輸送効率化を実現し […]
21年までの就航予定 商船三井は7月12日、フランスを拠点とする初めてのLNG(液化天然ガス)燃料供給船の海上公試を実施したと発表した。 新造船は仏石油大手トタル・エナジーズが商船三井から傭船する2隻 […]
20年度から15%増、通販が今後も拡大と展望 矢野経済研究所は7月12日、インターネット通販の商品などを購入者に届ける「ラストワンマイル物流」の市場に関する調査結果の概要を公表した。 2020年度の市 […]
日本自動車ターミナルが開発、5・6万平方メートルで22年夏稼働予定 アスクルは7月12日、東京都江戸川区臨海町でこのほど竣工した新たな物流拠点「ASKUL東京DC(ディストリビューションセンタ-)」を […]
製造と物流が連携、適時・適量の配本体制目指す トーハンと大日本印刷(DNP)は7月12日、出版流通の改革「出版デジタルトランスフォーメーション(DX)」に共同で取り組むと発表した。4月1日付で合意書を […]
新規計画発表、物流基盤強化 アマゾンジャパンは7月12日、東京都、埼玉県、千葉県の首都圏1都2県計5カ所で配送拠点「デリバリーステーション」を2021年中に増設すると発表した。 併せて、インターネット […]
最大24テナント入居可能、22年11月竣工見込む 大和ハウス工業は7月12日、埼玉県宮代町で新たなマルチテナント型物流施設「DPL久喜宮代」を開発すると発表した。 鉄筋コンクリート造+S造の免震構造で […]
コロナ禍で輸送スペース不足慢性化に対応 近鉄エクスプレスは7月12日、旅客貨物便を利用した東南アジア発北米向けのチャーターサービスを開始したと発表した。 ベトナム、タイ、マレーシア、フィリピン、インド […]