【動画】東京エレクトロンデバイス、倉庫の物流管理自動化へ実証実験
システム「HAKO-FLO」活用、計測や検品、書類作成など5種類の作業対象に 東京エレクトロンデバイスは7月7日、TOKYO ELECTRON DEVICE AMERICAが開発した、物流倉庫の自動化 […]
システム「HAKO-FLO」活用、計測や検品、書類作成など5種類の作業対象に 東京エレクトロンデバイスは7月7日、TOKYO ELECTRON DEVICE AMERICAが開発した、物流倉庫の自動化 […]
京都大発ベンチャーのメトロウェザー、ACSLと連携 京都大発のベンチャー企業メトロウェザー(京都府宇治市)は7月7日、同社の風況観測データをACSLのドローン運航制御プログラムへ組み込むことに成功した […]
政府が関係政令を閣議決定、登録・更新手数料は5000円に 政府は7月6日の閣議で、昨年5月に成立した改正道路法に基づき導入する新たな「限度超過車両」の通行許可制度に関し、2022年4月1日に開始するこ […]
1650平方メートル、恒温室やクリーンルームも導入し半導体製造装置などの取り扱い強化へ 金属加工仲介のキャディは7月6日、千葉県船橋市で三井不動産が開発した物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク(M […]
660億円投じ5年間で高速道路近隣など1700カ所に、EV普及後押し ドイツのダイムラー・トラック、スウェーデンのボルボ、ドイツのトレイトン・グループの欧州トラック大手3社は7月5日、大型トラック・バ […]
7月19日に新機能開始、進入禁止エリアなど表示も ヤフーは7月6日、カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」(Android版、iOS版)で、東京オリンピック・パラリンピック開催時の関係者輸送ルートを回 […]
配達時間をメールで予告、なりすまし防止 セイノーホールディングスは7月6日、QRコードを活用することで配達時の「なりすまし」を防ぎ、新型コロナワクチンなどを安全で確実に輸送できるスキームを構築したと発 […]
専用ボックスに荷物、車内販売準備スペース活用を想定 JR西日本と傘下でトラック運送を担うJR西日本マルニックス、福山通運の3社は7月6日、受託した荷物を山陽新幹線で運ぶ「貨客混載輸送」の事業化に向けた […]
DIAqがアプリに新機能追加、ギグワーカーに配慮 バイク便などを展開しているセルート(東京)は7月6日、配送したい荷物と運び手を仲介するマッチングサービス「DIAq(ダイヤク)」に登録しているアンカー […]
面積は観測史上3番目に小さく ウェザーニューズのグローバルアイスセンターは7月6日、2021年の北極海の海氷傾向を発表した。 今夏の北極海航路は、シベリア側航路(北東航路)では8月中旬、カナダ側航路( […]
コロナ禍でEC利用旺盛、高い伸び持続 ヤマト運輸が7月6日発表した6月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比12・6%増の1億9169万4640個となった。このうち、住戸のポストに入る小型 […]
関電の防災サービス活用、関東と関西に各1台配備 ニチレイロジグループは7月6日、突発的な長期停電発生時における物流センターの庫内温度維持を目的として、関西電力が提供する「かんでん総合防災サービス」を利 […]
最大6テナント分割、25年に圏央道・横浜環状南線開通で交通アクセスさらに改善 ESRは7月6日、神奈川県茅ヶ崎市で新たなマルチテナント型物流施設「ESR茅ヶ崎ディストリビューションセンター(DC)」が […]
社会人ラグビーチーム選手が協力し能力向上や戦術強化 東京大学スポーツ先端科学連携研究機構(UTSSI)と丸和運輸機関は7月6日、スポーツ科学に関する共同研究を行うことで合意したと発表した。 丸和運輸機 […]
3大都市圏と東北に続き、地域密着サービス強化へ 関東や関西などの中小運送会社45社で構成するEC宅配のラストワンマイル協同組合(東京都府中市)は7月6日、新たに福岡県で8月4日に宅配事業を始めると発表 […]
住所や氏名など、決済関連データは含まれず NTTロジスコは7月2日、第三者から物流システムに不正アクセスを受けたことが判明したと発表した。 不正アクセスを受けたサーバー群の中に、同社がインターネット動 […]