22年2月開催の「ロジスティクスソリューションフェア」、会場とオンラインの両形態で同時開催
JILS初、出展者と来場者がネット経由で商談やメッセージやり取り可能に 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月1日、2022年2月1~2日に東京都江東区晴海の東京ビッグサイトで開催する大型 […]
JILS初、出展者と来場者がネット経由で商談やメッセージやり取り可能に 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月1日、2022年2月1~2日に東京都江東区晴海の東京ビッグサイトで開催する大型 […]
有効活用を支援、パレットやラックなど取り扱い多様 ユーピーアール(upr)は12月9日、使われていない物流機器と利用を希望している企業をインターネット上でマッチングし、売買やレンタルを仲介するサービス […]
導入のハードル下げ利用促進、分析レポート作成プランも対象 海外の先進機器販売などを手掛けるジャパン・トゥエンティワン(J21)は12月9日、販売代理店を務めているイスラエルのモービルアイ製造の衝突防止 […]
優秀賞はペーパーレス提案のカミナシと駅起点配送を考案の207に JR東日本とJR東日本スタートアップは12月8日、ベンチャー企業と協業して新たなサービスを実現する「JR東日本スタートアッププログラム2 […]
厚労省、都道府県に医療機関などへ周知求める事務連絡を送付 厚生労働省は12月6日、火災が発生した大阪市の日立物流西日本倉庫が医薬品メーカーから製品の在庫管理・入出荷を多く受託していたことを受け、各都道 […]
午前中発注で対応、天候見ながら数量判断可能 低温物流や人材派遣などを手掛けるプラウド(東京都千代田区神田佐久間河岸)は12月8日、飲食店向けにクラフトビールを配送するサービス「東京クラフトビール物流」 […]
ギグワーカー活用、東京の品川駅拠点に実施 配送員の業務効率化アプリ「TODOCUサポーター」などを手掛けるスタートアップ企業の207は12月8日、JR東日本と連携し、東京都品川区のJR品川駅を拠点とし […]
日本海事協会から、温室効果ガス削減効果に期待 川崎汽船は12月8日、新来島どっくと共同で、日本の船級協会「一般財団法人日本海事協会」(NK)からアンモニアを燃料とする自動車運搬船の設計基本承認(AIP […]
物流施設テナントの業務効率化支援、事業の差別化図る シーアールイー(CRE)は12月8日、運送管理ソフトウエアをSaaSで提供しているスタートアップ企業のascend(アセンド、東京都新宿区市谷田町) […]
寿司製造や水産品卸など手掛ける現地のグループ4社が有効活用、事業成長図る 中小の食品メーカーや販売会社の経営支援を手掛けるヨシムラ・フード・ホールディングス(HD)は12月8日、シンガポールに本拠を置 […]
敷地内で既存棟に続き、鹿島グループと連携して開発 Jリートの産業ファンド投資法人の資産運用を担う三菱商事・ユービーエス・リアルティは12月8日、三重県四日市市で、新築する物流施設「IIF四日市ロジステ […]
オーケーの許可抗告認める 大阪高裁は関西スーパーマーケットとエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング系食品スーパー2社の経営統合をめぐり、オーケーが同高裁に申し立てた最高裁への許可抗告を認めた。関西ス […]
前年より平日1日多く、EC販促イベントでBtoCの取り扱い拡大も SGホールディングス(HD)が12月8日発表したデリバリー事業の11月の取扱個数実績(速報値)によると、傘下の佐川急便が手掛ける飛脚宅 […]
来春運用開始へ JR九州は12月8日、子会社のJR九州アセットマネジメントを通じ、オープンエンド型の私募リート「JR九州プライベートリート投資法人」を12月7日付で組成したと発表した。 住宅やオフィス […]
ロボット活用やビッグデータ生かした新サービス開発など推進、「協創」にも重心 関連記事:三井倉庫HD、24年度までにDX関連で100億円投資へ 三井倉庫ホールディングスの古賀博文社長は12月8日、東京都 […]
得意の重量物輸送で依頼増加を期待 神戸製鋼所グループの神鋼物流は12月2日、全世界約1万社のフォーワーダーが所属している国際的団体「WCA(World Cargo Alliance)」への加盟が正式に […]