日立物流、倉庫火災の検知・消火活動自動化を構想
新中計で提示、安全品質活動や環境管理の強化も表明 日立物流は4月28日に公表した2022~24年度を対象とする新たな中期経営計画「LOGISTEED(ロジスティード)2024」の中で、ESG経営の基盤 […]
新中計で提示、安全品質活動や環境管理の強化も表明 日立物流は4月28日に公表した2022~24年度を対象とする新たな中期経営計画「LOGISTEED(ロジスティード)2024」の中で、ESG経営の基盤 […]
上海日本商工クラブがコロナ禍でロックダウン影響調査、市内の物流全く手配できないが5割超に 中国・上海に進出した日本企業が参加している非営利組織「上海日本商工クラブ」は5月5日、新型コロナウイルス感染症 […]
利便性向上と適正取引促進狙い、車両位置の追跡機能なども追加 日本貨物運送協同組合連合会(日貨協連)は4月25日、求貨求車の情報ネットワークシステム「WebKIT2」を改良した「WebKIT2プラス」の […]
新製品・技術の開発などに充当へ 無人フォークリフト(AGF)の開発などを手掛ける中国・深圳のスタートアップVisionNav Robotics(ビジョンナビロボティクス)は4月19日、中国のインターネ […]
先行きはウクライナ危機で不透明に NX総合研究所は4月29日、「企業物流短期動向調査」を公表した。 国内向け出荷量の『荷動き指数』は今年1~3月実績(見込み)でプラス3となり、昨年末公表の2021年1 […]
米アクセラレータープログラム運営大手のネットワーク活用、新サービス・技術開発図る 飯野海運は5月6日、スタートアップとの連携を強化すると発表した。 米シリコンバレーで世界最大のアクセラレータープログラ […]
全株取得、3件目案件に SBSホールディングスは5月6日、日本政策投資銀行(DBJ)と共同で運営している、主に中堅・中小の物流企業を対象とする投資ファンド「日本物流未来投資事業有限責任組合」が、新たに […]
脱炭素化への貢献目指す 商船三井グループでスタートアップ投資を手掛けるコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のMOL PLUSは5月6日、GHG(温室効果ガス)の排出量可視化サービスを展開している […]
「ゼロエミッション」実現に貢献目指す 商船三井と旭タンカーは4月27日、世界初のEV(電動)タンカー「あさひ」が4月26日、横浜港大黒ふ頭のC1番岸壁で、商船三井が運航する自動車専用船「VICTORI […]
23年4月竣工予定 日本GLPは5月6日、大阪府八尾市で延べ床面積が約1万6000平方メートルの物流施設「GLP八尾Ⅱ」の開発を本格的に始めると発表した。同日、現地で起工式を行った。区画整理事業の一環 […]
有効利用促進、廃棄ロス削減への貢献目指す インターネット関連サービスを展開しているオークファングループのSynaBiz(シナビズ)は5月6日、一般には出回らない“ワケあり”の家電製品などを競り落とすこ […]
携帯トイレやカイロなど30人分収納 防災用品メーカーのファシル(静岡市)は5月6日、大渋滞や豪雪などの自然災害で車両が立ち往生に見舞われた時、自分自身が使うだけでなく周りの人々にも必要最低限の防災用品 […]
撮影クリエイターズ協会と連携、操縦国家ライセンス取得を後押し ドローンの安全飛行支援を手掛けるスタートアップのトルビズオンは5月3日、ドローンを使った空撮の普及促進を担う一般社団法人ドローン撮影クリエ […]
物流業務の拡大図る ECサイト構築支援を担っているカナダのShopify(ショッピファイ)は5月5日、米国でEC事業者の物流業務を包括的にサポートするフルフィルメントサービスなどを展開しているスタート […]
8000台蔵置可能、風力発電の電力活用し脱炭素推進 川崎汽船は4月28日、ダイトーコーポレーションと共同で、4月から川崎汽船グループとして国内初となる完成車ターミナル「横浜港大黒 C-4 ターミナル」 […]
23年5月末竣工予定、都心から20㎞圏内に位置 シーアールイー(CRE)は5月2日、千葉県松戸市で新たな物流施設「ロジスクエア松戸」の工事を本格的に始めたと発表した。 地上4階建て、延べ床面積は1万5 […]