ライナフと三井住友海上、「置き配」の盗難リスク補償する損害保険を運送事業者向けに提供へ
利用促進図る オートロックマンションでも利用可能な「スマート置き配」を手掛けるライナフと三井住友海上火災保険は10月24日、置き配で届けた荷物が何者かに盗まれるリスクをカバーする新たな損害保険を、運送 […]
利用促進図る オートロックマンションでも利用可能な「スマート置き配」を手掛けるライナフと三井住友海上火災保険は10月24日、置き配で届けた荷物が何者かに盗まれるリスクをカバーする新たな損害保険を、運送 […]
倉庫や店舗、オンラインなどの在庫一元管理を実現 SBSホールディングスは10月24日、グループで注力しているEC関連の物流支援サービス「EC物流お任せくん」に関し、フューチャーアーキテクトが展開してい […]
国交省、保険金不正請求受け 国土交通省は10月24日、中古車販売大手のビッグモーターが保険金を不正に請求していた問題を受け、道路運送車両法に基づき、同社の全国34工場に対し、業務の一時停止や民間車検場 […]
将来の多角化備え、11月29日の定時株主総会に提案 霞ヶ関キャピタルは10月24日、定款を一部修正すると発表した。 事業の目的に関し、新たに「倉庫業、倉庫管理業、貨物利用運送事業及び貨物自動車運送事業 […]
ジェイテクトや名鉄など出資、3銀行から借り入れも プロドローンは10月24日、シリーズC(経営安定期)ラウンドで総額10.3億円の資金調達を完了したと発表した。累計の調達額は30億円を超えた。 今回は […]
消費財メーカーの需要獲得図る、第二案件も視野 住友商事は10月24日、グループの住商グローバル・ロジスティクス(SGL)子会社のSumisho Global Logistics (Thailand)( […]
14~18年、外郭団体経由で 国土交通省海事局が、官民人事交流法で人事交流を禁じている公益財団法人の日本財団に、同省の外郭団体を経由させて職員2人を出向させていたことが分かった。 斉藤鉄夫国交相が10 […]
稼働機体数を最大15%削減可能と見込む 自動倉庫システム「AutoStore(オートストア)」を手掛けるノルウェーのAutoStoreの日本法人AutoStore System(オートストアシステム) […]
上半期の不振響く、下半期以降は回復へ 世界貿易機関(WTO)は10月5日、世界の貿易動向に関する調査結果を公表した。 2023年の物の貿易量は前年比0.8%増にとどまるとの見通しを示した。今年4月時点 […]
異なる書式の作業記録書もデータ円滑読み取り可能 川崎汽船とAI開発を手掛けるシナモンは10月23日、シナモンのAI-OCR(光学式文字読み取り)技術を活用し、ドライバルク船の積み揚げ荷役作業記録書から […]
日本自動車研究所、取得提案額は142億円 一般財団法人日本自動車研究所(JARI)は10月20日、茨城県つくば市の未利用地約15万5400㎡を大和ハウス工業に売却すると発表した。 今年4月、公募型プロ […]
6.7億リットル供給、約170万tのCO2排出削減可能と見込む DHLエクスプレスは10月19日、環境負荷の低い航空燃料「SAF」の生産を手掛ける米ワールドエナジーと、SAF証書(SAFc)を活用し約 […]
PoCTECH、コールドストレージ・ジャパンと組み合わせ 企業の新商品開発支援などを手掛けるPoCTECH(東京都目黒区目黒、ピーオーシーテック)は10月23日、東京・有明の東京ビッグサイトで10月2 […]
物流機能の改善・効率化図る、26年2月稼働開始予定 昭和産業は10月23日、神戸工場(神戸市)内の製粉立体自動倉庫を更新、新設すると発表した。 パレット積みの小麦粉製品を収納する。設備投資は35億円で […]
出版改革の一環、読者の需要に応じた商品供給強化目指す トーハンと大日本印刷(DNP)は10月23日、「トーハン桶川センター」(埼玉県桶川市)に書籍製造ラインを導入する協議を開始することで合意したと発表 […]