トラスコ中山最大の物流センター「プラネット愛知」着工、26年7月に稼働開始予定
9万㎡に100万アイテム在庫、1日当たり10万行の出荷可能に トラスコ中山は7月6日、愛知県北名古屋市で建設予定の物流センター「プラネット愛知」の地鎮祭を同日開催、工事を本格的に開始したと発表した。 […]
9万㎡に100万アイテム在庫、1日当たり10万行の出荷可能に トラスコ中山は7月6日、愛知県北名古屋市で建設予定の物流センター「プラネット愛知」の地鎮祭を同日開催、工事を本格的に開始したと発表した。 […]
確実な業務遂行を迅速に確認可能 武田薬品工業と三菱倉庫は7月5日、ブロックチェーン(分散型台帳)技術を使い、医薬品の流通過程でより高度な品質管理を実現するためのシステム「ML Chain」に関し、新た […]
NEXT DELIVERYとKDDIスマートドローンが運行管理のシステム連携実現 エアロネクスト子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYとKDDIグループのKDDIスマートドローンは7 […]
事業拡大図る 三菱重工業は7月7日、北米でデータセンターや物流倉庫など向けの産業用電源システムを手掛けるコンセントリック(Concentric)を買収すると発表した。 同社を傘下に置くオンポイントグル […]
路線バスなど使った貨客混載も【第2回シンポジウム詳報(前編)】 ドローンなどの先進技術を活用した「新スマート物流」を普及させ、人口減少に直面する地方の物流ネットワーク維持を図る「全国新スマート物流推進 […]
シンポジウムで講演、「人が人に寄り添う豊かな社会」実現の手段と重視 河野太郎デジタル相は7月7日、東京都内で開かれた「第2回スマート物流シンポジウム」に出席し、「デジタルの力で実現する地方発の豊かな社 […]
神奈川県など約400店舗への商品供給担う、パレタイザーなど採用 100円ショップ「DAISO」を展開する大創産業は7月7日、神奈川県平塚市に「大創産業 神奈川RDC(リージョナル・ディストリビューショ […]
量産や海外展開の加速狙い、230億円資金調達も発表 遠隔操作・AIロボットの開発を手掛けるTelexistence(テレイグジスタンス、TX)は7月6日、シリーズB(事業成長期)ラウンドで約230億円 […]
内航海運のゼロエミッション達成後押し 電気推進(EV)船の開発を手掛けるe5ラボと 海事領域のDX支援を担うMarindowsは7月7日、世界初の完全電気推進バイオマス輸送船「あすか」を就航させたと発 […]
コールドチェーン拡充し事業強化狙う エア・ウォーターは7月7日、グループの東日本エア・ウォーター物流(横浜市)が岩手県滝沢市で建設を進めていた食品向け3温度帯物流拠点が完成し、「盛岡低温センター」とし […]
建物内店舗から商品を各戸へ、「買い物の負担がない未来」の実現目指す KDDIとKDDI総合研究所、野村不動産ホールディングス(HD)は7月4日、今年3月17~31日の間、野村不動産などが分譲した大規模 […]
船級認証と最新設備で安全性担保 日本郵船は7月5日、保有する洋上風力向け作業員輸送船(CTV)「RERA AS」(レラアシ)が、北海道の石狩湾新港で洋上風力発電設備の建設・運転・保守を行う世界的な風力 […]
農産物・食品の輸出拡大やフードロス削減目指す ANA(全日本空輸)は7月5日、日本の航空会社として初めて、国際航空運送協会(IATA)が策定した生鮮食品輸送における国際品質認証「CEIVフレッシュ認証 […]
ランサムウェア感染でストップのシステム復旧 サイバー攻撃を受けて管理システム「名古屋港統一ターミナルシステム(NUTS)」に障害が発生、コンテナの積み下ろしがストップしていた名古屋港コンテナターミナル […]
「2024年問題」対応後押しも プロロジスグループで人材育成などを手掛けるプロロジス財団と、物流などの単発バイトをマッチングするアプリ「タイミー」を展開しているタイミーは6月26~30日、タイミーの利 […]
関東~関西間でスワップボディコンテナ活用 デンソー、アスクル、エレコム、タカラスタンダード、三井倉庫ロジスティクス、安田運輸、大和ハウス工業の7社は7月6日、荷物を積載する荷台(コンテナ)部分を脱着で […]