2023年

99/216ページ

生成AIや量子コンピューターのKandaQuantum、寺田倉庫と資本・業務提携

情報データ活用、新たなサービス創出など目指す AIや量子コンピューターの開発を手掛けるKandaQuantum(カンダクオンタム)は7月11日、文章や画像を自動で作る生成AIと膨大な量の計算を高速で処 […]

エニキャリ、三井不動産など展開のリユース容器活用したランチ集約デリバリー実証実験に参加

オフィスワーカーらへの楽しい体験提供とプラごみ削減を推進する取り組みに賛同、配達・回収を担当 短距離・ラストワンマイルに特化した物流サービスを手掛けるエニキャリは7月11日、カーボンニュートラルと地域 […]

燃料電池トラック、水素タンク設置で荷台スペース減少対応へ車両の規制緩和検討

経産省官民協議会の「中間取りまとめ」で提唱 経済産業省は7月11日、トラックやバスなど商用車の燃料電池化促進策を議論する「モビリティ水素官民協議会」の議論に関する中間取りまとめを公表した。 協議会に参 […]

SGHD系のワールドサプライとQBIT Robotics、商業施設内の配送業務自動化へ実証実験

メール便取り扱い、狭いバックヤードも安全走行でクリア SGホールディングス(HD)グループで百貨店・大規模小売店向けの納品代行や館内物流を手掛けるワールドサプライと配送や配膳用の自動ロボットを担うQB […]

川崎重工とSEQSENSE、藤田医科大病院で屋内配送向けサービスロボットのトライアル開始

24時間体制で検体や薬剤を取り扱い、実用化目指す 藤田医科大学と川崎重工業、警備ロボットを手掛けるSEQSENSE(シークセンス)は7月10日、医療従事者の負担軽減と業務効率化を目指し、川崎重工の屋内 […]

« 前ページへ次ページへ »