「あと5年安心して乗れるトラック」にリフレッシュ、運送事業者向け重整備型サービス提供開始
タカネットサービス、まず冷凍冷蔵車でスタート 商用車の中古車販売などを手掛けるタカネットサービス(横浜市)は1月22日、運送事業者向けの重整備型サービス「リフレッシュトラック」の提供を同日開始したと発 […]
タカネットサービス、まず冷凍冷蔵車でスタート 商用車の中古車販売などを手掛けるタカネットサービス(横浜市)は1月22日、運送事業者向けの重整備型サービス「リフレッシュトラック」の提供を同日開始したと発 […]
顧客情報付き購買データを活用、売り上げ向上も目指す 日本総合研究所と今村商事、スーパー細川、九州シジシー、旭食品、九一庵食品協業組合、フジミツの7者は1月22日、ID-POS(顧客情報付き購買データ) […]
需要増に対応、販売網整備図る ZMPは1月22日、昨年から全国でテスト導入を進めている、複数のロボットを同時に運用管理する独自システム「ROBO-HI(ロボハイ)」の代理店の募集を開始すると発表した。 […]
金沢までつながる、残る七尾~和倉温泉間は2月中旬の開通目指す JR西日本は1月22日、能登半島地震の影響で運休が続いていた七尾線の羽咋~七尾駅間で同日、始発から運転を再開したと発表した。 地震発生から […]
近隣の高速道による代替通行継続 国土交通省北陸地方整備局は1月22日、能登半島地震で土砂が崩落、通行できない状態が続いている国道8号の上越市茶屋ケ原地先について、作業が順調に進めば2月中旬までに通行止 […]
「デジタルツイン」活用、補充発注自動化など実証実験想定 ディスカウントストアなど運営するトライアルホールディングス(HD)とNTTは1月22日、流通業界のサプライチェーン最適化を後押しするため、デジタ […]
宅配大手3社全て対応 ファミリーマートは1月22日、荷物の発送や受け取りを好きなタイミングで行うことが可能な同社専用のオリジナルロッカー「ファミロッカー」で同日、佐川急便の再配達時の荷物受け取りを始め […]
物資の荷さばき支援など、「避難所への効率的な配送につながっている」と説明 国土交通省北陸信越運輸局は1月19日以降、X(旧ツイッター)の公式アカウントで、能登半島地震の被災自治体で緊急物資輸送に民間の […]
首都圏広域カバー可能、25年2月竣工見込む ラサール不動産投資顧問は1月22日、茨城県つくば市で新たな物流施設「(仮称)谷田部物流センター」を開発すると発表した。 地上2階建て、延床面積は4万9137 […]
1注文当たり10円相当、消費者の行動変容契機に LINEヤフーは1月22日、インターネット通販「Yahoo!ショッピング」で同日、購入した商品を置き配指定すればPayPayポイントを付与するキャンペー […]
第1弾は東京・板橋の店舗から、ベビー用品専門店は初 Uber Eats Japan(ウーバーイーツジャパン)は1月22日、⾚ちゃん本舗が運営する「アカチャンホンポ」店舗からのデリバリーを東京都内で1月 […]
関係者にアラート発信、物流途絶回避の費用も損害保険でカバー 富士通と東京海上日動火災保険、企業の防災支援などを手掛ける東京海上レジリエンスの3社は1月22日、サプライチェーンにおけるリスクを可視化する […]
25年7月竣工予定、中継センター運営計画 SGホールディングスグループで不動産の賃貸・管理・開発事業を展開するSGリアルティは1月22日、東京都江東区新砂で新たな物流施設「(仮称)SGリアルティ新砂」 […]
コストやCO2削減、ドライバーの拘束時間など考慮、他社との共同配送にも対応へ AIを活用した計画立案システムなどを手掛けるグリッドは1月22日、鉄道・海上・陸上と異なるモードをまたぐ複合輸送をまとめて […]
「白ナンバー」の使用義務化受け、責任者の負荷軽減図る ボディコーティングやアルコール検知器の開発・製造・販売などを手掛ける中央自動車工業(大阪市)とスマートドライブは1月19日、中央自動車工業の電気化 […]
2万㎡、ドライバーズラウンジ設置 ヒューリックは2023年12月20日、千葉県柏市で開発してきた物流施設「ヒューリックロジスティクス柏」が竣工したと発表した。 地上4階建て、延床面積は2万659㎡。同 […]