ハクオウロボ製自動フォーク、東京ロジファクの埼玉・川越拠点で11月に実運用開始へ
「納入後、現場ですぐに使える」コンセプトに開発 ハクオウロボティクスは9月3日、自動フォークリフト「AutoFork(オートフォーク)」初期モデルを、東京ロジファクトリーが埼玉県の物流拠点「川越物流セ […]
「納入後、現場ですぐに使える」コンセプトに開発 ハクオウロボティクスは9月3日、自動フォークリフト「AutoFork(オートフォーク)」初期モデルを、東京ロジファクトリーが埼玉県の物流拠点「川越物流セ […]
オプション提供、作業時間短縮可能 医療機器、体外診断用医薬品、試薬などのヘルスケア関連製品を取り扱うベクトン・ディッキンソン(BD)の日本法人、日本ベクトン・ディッキンソン(日本BD)は9月3日、薬局 […]
環境負荷低い航空燃料SAF活用 越境ECサイトを運営するビィ・フォアードとDHLジャパンは9月3日、環境負荷が低い持続可能な航空燃料「SAF」を使用して温室効果ガス排出量を削減する輸送サービス「GoG […]
三井不と日鉄興和不動産が共同開発し9月竣工予定、社会実装後押し KDDIスマートドローンは9月3日、三井不動産と日鉄興和不動産が共同で開発、今秋に竣工予定の大規模物流施設「MFLP・LOGIFRONT […]
今年2月竣工、1.9万㎡で満床稼働 シービーアールイー(CBRE)は9月3日、福岡県小郡市の不動産開発プロジェクト「小郡ロジスティクスセンター」で、開発用地の取得から施設の開発、リーシング、施設管理、 […]
既存車両に後付け可能、導入容易に コクヨグループの物流企業コクヨロジテムは9月3日、建設現場の自動化技術開発を手掛ける東京大学発のスタートアップARAV(アラヴ、東京都文京区向丘)と、フォークリフトの […]
燃料節減目標値との差など一元管理可能 商船三井系のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、MOL PLUSは9月3日、人間の行動を科学的に研究して法則を見いだす「行動科学」を利用して船舶・航空機か […]
既に5拠点で展開、効率化加速図る LIXILは9月3日、Hacobuのトラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボ・バース)」を、「2024年問題」対策の一環として、新たに7拠点へ追加で導入 […]
地盤の北陸・中国地方を想定 トナミホールディングス傘下のトナミ運輸と岡山県貨物運送は9月2日、両社がそれぞれ地盤としている北陸・中国地区で共同輸配送の実施に向け、協議を開始することで合意したと発表した […]
独ルフトハンザ テクニック開発、1機当たり年間800tのCO2排出削減見込む 全日本空輸(ANA)は9月2日、ボーイング777型機の貨物専用機(フレイター)と旅客機に、ドイツ・ルフトハンザグループのル […]
集合住宅にも対応開始 パナソニックホールディングス傘下で住宅設備などを手掛けるパナソニック ハウジングソリューションズは9月2日、三菱商事と協業し、自宅からEC商品・レンタル商品などが発送できる「Sm […]
労働環境改善や働き方の見直しなど連携して推進目指す パーソルホールディングスとオカムラは9月2日、“はたらくWell-being”(はたらくことを通して、その人自身が感じる幸せや満足感)に関する取り組 […]
配送計画最適化など活用 アイシンは9月2日、物流最適化サービス「BRIDGES@ny(ブリッジスエニー)」に関し、トヨタ自動車の「引き取り物流」(ミルクラン)向けに9月1日、提供を開始したと発表した。 […]
海運や物流の効率化につながる案件実用化図る 商船三井系のコーポレートベンチャーファンド(CVC)、MOL PLUSは9月2日、シンガポールで活動しているUntroD Capital Asia(アントロ […]
流通業界の効率化支援 日本アクセスは9月2日、AIを活用した業務効率化支援に関し、今後想定している取り組みを公表した。 (日本アクセス提供) 同社はこれまでDXを加速させる機能として、AIなどを駆使し […]
国際物流のDX加速目指す Shippioは9月2日、2022年7月に買収した老舗の通関事業者、協和海運(横浜市)の新社長に9月1日付で、三菱UFJモルガン・スタンレー証券など出身でShippioのPl […]