山九、中国・上海の現地法人が医療器械経営許可を取得
先端技術生かし高品質の物流サービス提供へ 山九は2月19日、中国・上海の現地法人「上海経貿山九儲運有限公司」が1月29日に中国当局から「医療器械経営許可証」を取得したと発表した。物流企業として医療器 […]
先端技術生かし高品質の物流サービス提供へ 山九は2月19日、中国・上海の現地法人「上海経貿山九儲運有限公司」が1月29日に中国当局から「医療器械経営許可証」を取得したと発表した。物流企業として医療器 […]
数年内の連結売上高3000億円到達に自信 SBSホールディングスの鎌田正彦社長は2月19日、東京都内の本社で開いた2018年12月期決算説明会で、事業基盤となる物流施設への投資を加速していることに触 […]
大谷氏は代表権のある会長に・4月1日付 ニチレイは2月19日、大谷邦夫社長(62)が4月1日付で代表権のある会長に就き、後任に大櫛顕也取締役執行役員(54)が昇格する人事を発表した。 大櫛次期社長( […]
ロボットの軽量化により平均搬送能力が20%向上 オカムラは2月14日、自動倉庫型ピッキングシステム「AutoStore」(オートストア)の新シリーズとなる「Black Line」(ブラックライン)を発 […]
アマゾンのプログラム紹介、保険など提供も 東京海上日動火災保険は2月18日、広島銀行や輸出代行のグローバルブランド(名古屋市)と連携し、日本の事業者が米国のインターネット通販に参入するのをサポートす […]
液体化学品の総合物流事業を通じて効率的なサプライチェーンに貢献 商船三井は2月18日、グループ企業で液体化学品の海上輸送を手掛けるMOLケミカルタンカーズ(本社・シンガポール)が、同11日付でオランダ […]
2019年度上半期めど、業務迅速化・効率化図る 三井住友銀行は2月18日、特定のネットワークに参加している複数のコンピューター間で情報を迅速に共有できる先端技術「ブロックチェーン(BC)」を貿易の資 […]
CPDと連携、三大都市圏中心に先進案件の掘り起こし目指す 三菱UFJリースが、物流施設への取り組みに注力している。以前より不動産を重要分野と捉え、デベロッパー向けのノンリコースローン(対象の不動産か […]
協力会社社員が死亡、事故対策本部を設置し原因調査に全力挙げる 産業用冷凍機大手の前川製作所は2月13日、死傷者4人を出す惨事となったマルハニチロ物流「城南島物流センター」(東京・大田区)の火災で冷凍 […]
AGVとエレベーターが連動、上層階まで移動可能に 準大手ゼネコンの前田建設工業は2月15日、高知工科大やベンチャーのサット・システムズと連携し、建設現場で資機材を自動搬送するシステムを開発したと発表 […]
中本不動産投資開発事業部長、首都圏や近畿圏で今後も機会探ると強調 首都圏を中心に先進的な物流施設の大量供給が続き、荷主企業や物流企業の選別眼が厳しくなる中、住友商事は自社で開発する「SOSiLA(ソ […]
2029年度開業目指す JR東日本は2月15日、東京都心と羽田空港を結ぶ新たな鉄道路線「羽田空港アクセス線(仮称)」構想の実現に向け、環境影響評価(アセスメント)手続きを進めると発表した。 想定し […]
全国初、画像撮影で被災地の情報収集など検討 陸上自衛隊東部方面隊と日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は2月15日、陸上自衛隊朝霞駐屯地(埼玉県朝霞市など)で、大規模な災害発生時のドローン(小型無 […]
東京・城南島の倉庫火災現場リポート 2月12日にマルハニチロ物流の「城南島物流センター」(東京・大田区)で起きた火災は死傷者4人を出す惨事となり、物流業界にも驚きが広がっている。直後の13日午後にロ […]
賃貸借契約6施設目、ネット通販の基幹物流拠点に プロロジスは2月15日、茨城県つくば市で、アパレルのインターネット通販を手掛けるZOZO向けのBTS型物流施設「プロロジスパークつくば2」を開発すると […]
6車線への完全復旧は大型連休まで目標 西日本高速道路(NEXCO西日本)は2月14日、昨年の台風21号の影響で流されたタンカー船が激突、破損した関西国際空港の連絡橋に関し、修復した橋げたの架設が同日 […]