ヤフー、企業・自治体のビッグデータ有効活用支援へ
新商品開発や社会問題解決を後押し、物流現場での利用も視野 ヤフーは2月13日、自社で展開しているインターネット検索やニュース、地図、通販などのサービスを通じて得られた利用データを生かし、企業の新商品 […]
新商品開発や社会問題解決を後押し、物流現場での利用も視野 ヤフーは2月13日、自社で展開しているインターネット検索やニュース、地図、通販などのサービスを通じて得られた利用データを生かし、企業の新商品 […]
外部調査委報告書「受注ありきの工場運営」など問題点指摘 KYBは2月13日、全国の物流施設などに納入された免震・制振用オイルダンパーの検査データ改ざん問題に関し、外部調査委員会(委員長・難波孝一元東 […]
画像はクリックで拡大 火災があったセンターの全景 黒焦げた最上階の壁面 ひしゃげた非常口の扉 現場検証に当たる警察関係者 建物の右側上層部を重点的に検証する消防関係者 (鳥羽俊一)
物量増加に伴い長距離輸送と出荷能力の緩和策を推進 アサヒロジが全国各地で配送センターの新設とレギュラー車両の拡充を計画している。 主要荷主であるアサヒビール、アサヒ飲料を中心に貨物量が引き続き増加傾向 […]
季節・エリアで発生する波動を吸収し荷量平準化 アサヒロジは3PLを含む一般外販売上高について、今期(2019年1~12月)は324億円を目標としていることを明らかにした。 前期の316億円から2.5% […]
大手物流企業向けBTS型を計画、2020年1月完成見込む 新日鉄興和不動産は2月13日、兵庫県尼崎市で物流施設「LOGIFRONT(ロジフロント)尼崎Ⅰ」を開発すると発表した。同社としては初の近畿圏 […]
最新ロボットなどの説明会で来場テナント候補に課題解決提案 住友商事が物流施設開発事業の差別化に注力している。喫緊の課題となっている物流現場の深刻な人手不足を受け、このほど大阪市内で開催した物流施設の […]
小型商用車も対象、2020年初めにも発効へ 国連欧州経済委員会(UNECE)は2月12日、日本や欧州連合(EU)など約40カ国・地域が、自動ブレーキ「AEBS(先進緊急ブレーキシステム)」を新車へ搭 […]
3月下旬から佐賀空港で展開、2020年の実用化目指す 豊田自動織機と全日本空輸(ANA)は2月12日、空港で貨物を牽引する専用車両「トーイングトラクター」の自動走行に関する実証実験を国内で初めて、3 […]
学生290人が参加 日本物流団体連合会(物流連)は2月12日、大阪市内で今月3日に開いた学生向け物流業界研究セミナーの概要を発表した。関西での開催は初めて。 就職活動を控えた大学3年生ら290人が […]
東京・城南島の臨海エリア ※18時41分に配信した記事の内容を一部差し替えました 2月12日午後1時半ごろ、東京都大田区城南島でマルハニチロ物流が構えている冷凍冷蔵倉庫「城南島物流センター」で火災が […]
業績見通しは21年に売上高1026億円、物量は8.5億箱へ拡大 アサヒロジの山﨑稔社長は2月8日、東京都内にて開催した協力会社との懇談会であいさつし、元請け企業として引き続きトラックドライバーの労働条 […]
国交省が内航海運活性化へ新たな施策推進 国土交通省は2月12日、海事局と港湾局が連携し、内航海運の活性化に向けた新たな施策を進めると発表した。 トラックドライバー不足によるモーダルシフト需要の高ま […]
スポンサー開発案件、総額451億4000万円 Jリートの大和ハウスリート投資法人の資産運用を担う大和ハウス・アセットマネジメントは2月8日、スポンサーの大和ハウス工業が開発した物流施設8件を4月に取 […]
136億4000万円、スポンサー開発案件 Jリートの野村不動産マスターファンド投資法人の資産運用を手掛ける野村不動産投資顧問は2月7日、新たに物流施設「Landport青梅Ⅰ」(東京・青梅市)を3月 […]
19年のビジネス戦略、関連業務集約した専任組織設置 米ソフトウエア大手の日本法人SASインスティテュートジャパンは2月5日、東京都内の本社で2019年のビジネス戦略説明会を開催した。 堀田徹哉社長 […]