HacobuがJDSCと連携しAI活用した輸送量平準化支援サービス開発、キリンビバとアサヒ飲料が導入
生産・在庫・販売の情報を共有、関連コスト低減など想定 Hacobuは10月29日、新たに輸送量の平準化を支援する生産・販売・在庫管理サービス「MOVO PSI」の提供を11月1日に始めると発表した。 […]
生産・在庫・販売の情報を共有、関連コスト低減など想定 Hacobuは10月29日、新たに輸送量の平準化を支援する生産・販売・在庫管理サービス「MOVO PSI」の提供を11月1日に始めると発表した。 […]
本線料金所の早期撤廃も 首都圏の1都3県と政令指定都市5市の9自治体首長らが参加している「9都県市首脳会議」は10月28日、千葉市内で会合を開き、「円滑な物流の確保などに資する高速道路網の有効活用の推 […]
新井社長「『24年問題』は立地が必ず解決」と自信 アライプロバンスは10月23日、東京都江戸川区東葛西で建設していたマルチテナント型物流施設「アライプロバンス葛西A棟」の竣工式を現地で開催した。 葛西 […]
航空会社などと協議、具体例列挙し「毅然と対応」明記 成田国際空港株式会社(NAA)の田村明比古社長は10月28日、東京都内で定例の記者会見を行い、同空港として、顧客が行う著しく迷惑な行為(カスタマーハ […]
「2024年問題」対応、衣料品など取り扱い センコーとイオン北海道、イオングローバルSCM、栗林商船は10月28日、イオン釧路店(北海道釧路町)に納品する衣料品、くらしの品(住居余暇商品、ヘルス&ビュ […]
JALのプロジェクトに参加、航空機の脱炭素化推進 日本航空(JAL)は10月28日、イオンマーケットが運営している高級スーパー「ピーコックストア」の全店舗で、家庭から出る廃食油の回収ボックスを順次設置 […]
国交省が省令案公表、担当者選任は取扱量100万t以上の事業者に ※2024.11.12本文一部修正 国土交通省は10月28日、今年の通常国会で可決、成立した改正貨物自動車運送事業法で元請けの物流事業者 […]
航空需要増加見込み、業務の省力化図る プロドローンは10月28日、成田国際空港株式会社(NAA)の協力を得て、9月25日に、ドローンの飛行を禁じている「小型無人機等飛行禁止法」の対象空港で初めて、国か […]
システム定着早期化、グローバル展開目指す 各種システムの利用方法を分かりやすく解説し、企業などへの早期定着を支援するデジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を手掛けるテックタッチ […]
バース管理システムと連携可能、荷待ち・荷役の時間把握可能に アイリスオーヤマは10月28日、「2024年問題」に対応するため、物流センターやトラックターミナルの積み下ろしスペースを管理するバース管理シ […]
NECが豊田自動織機向けにシステム開発、積載率向上に効果見込む NECは10月28日、豊田自動織機向けに、量子コンピューティング技術を活用したフォークリフト出荷時の荷積みと配送先の組み合わせ(配車)を […]
4隻目、韓国のハンファオーシャン建造 商船三井は10月25日、三井物産向けの新造LNG(液化天然ガス)船命名式を同日、韓国の造船大手Hanwha Ocean(ハンファオーシャン)のコジェ造船所で開催し […]
3棟開発プロジェクトの2棟目、大手物流企業が全体借り決定 シーアールイー(CRE)は10月25日、埼玉県ふじみ野市で新たな物流施設「ロジスクエアふじみ野B」が竣工したと発表した。同一エリアでA、B、C […]
2機種の機体投入、30haを調査 自社開発の産業用ドローンとクラウドサービスを通じてさまざまなソリューションを提供するエアロセンスは10月25日、今年の9月26、27日の両日、石川県輪島市でドローンを […]
食品領域の需要獲得目指す 三井物産は10月25日、外食事業者向けの物流事業をグローバル展開している米国のThe HAVI Groupから、傘下の日本の事業会社HAVIサプライチェーン・ソリューションズ […]
来秋めどに1000kg対応機種も追加販売へ スマートロボティクスは10月25日、300㎏の重量物を搬送できる「SR-AMR-SWD300」、650㎏の重量物を搬送可能な「SR-AMR-SWD650」の […]