バイクは対象郵便局全体の5割強に点呼不備判明、酒気帯びチェックの記録改ざんも★続報
日本郵便が新たな社内調査結果を公表、業務全体の2割超に 日本郵便は8月22日、全国の郵便局で発覚した点呼業務の不備問題に関し、新たに集配用の二輪(バイク)に関する実施状況の調査結果を公表した。 対象と […]
日本郵便が新たな社内調査結果を公表、業務全体の2割超に 日本郵便は8月22日、全国の郵便局で発覚した点呼業務の不備問題に関し、新たに集配用の二輪(バイク)に関する実施状況の調査結果を公表した。 対象と […]
ヤマトと韓国メーカーが共同で実証実験開始、26年中の実用化目指す ヤマト運輸は8月22日、韓国のロボットメーカーWATT(ワット)と連携し、大規模マンションで自動配送ロボットを使った宅配荷物配送自動化 […]
社内調査結果を公表、業務全体の2割超 日本郵便は8月22日、全国の郵便局で発覚した点呼業務の不備に関し、二輪(バイク)に関する実施状況の調査結果を公表した。 対象となる全国の郵便局3188カ所のうち、 […]
日本郵政社長、ゆうパックの顧客離れ注視も 日本郵政の根岸一行社長は8月19日の定例記者会見で、傘下の日本郵便による点呼不正問題に関し、トラックや軽貨物車両に加え、集配のバイクでも全国の郵便局で同様に点 […]
車線変更や車両回避もスムーズに 自動運転トラックの開発を手掛けるT2と三菱地所は8月21日、茨城県城里町の「日本自動車研究所(JARI)城里テストセンター」で、自動運転トラックのデモ走行をメディアに公 […]
低温食品物流に強み、3PLなど強化狙う AZ-COM丸和ホールディングス(HD)は8月21日、岡山を地盤とする運送会社の山本水産輸送(岡山市)を買収すると発表した。 10月1日付で、山本水産輸送の全株 […]
関西・九州沖縄の計126拠点で小物配送専用のサービスもスタート イケア・ジャパンは8月21日、北海道の釧路市、苫小牧市、帯広市で新たに3拠点の商品受取りセンター(大型配送サイズ専用)を同日、開設したと […]
中小規模の物流倉庫や工場などで利用可能に NECは8月21日、AI技術を活用し、障害物が多く経路生成が困難な環境下でもロボットの安全で効率的な自律走行を実現する制御技術を開発したと発表した。 社内の実 […]
ERP・OMS・WMSのデータを短期間で統合、計画から物流実行まで一気通貫で最適化図る ギークプラスは8月21日、製造業の競争力向上につながる流通体験を実現するオープンSCMソリューション「skyla […]
心拍数をリアルタイムで取得、異常な兆候を迅速通知 生体データからトラックなどのドライバーや現場作業員の体調をAIで分析し安全や健康の維持を図るサービスを手掛けるenstem(エンステム)は8月21日、 […]
メカニック対象に国家検定合格支援、人材不足に対応 日野自動車は8月21日、傘下の日野販売会社メカニックの自動車整備士検定合格を支援する養成施設「日野自動車21世紀センター特定分教場」を東京都八王子市に […]
エアタクシーや資源開発分野の輸送に活用検討、最大30機のプレオーダーで合意 「空飛ぶクルマ」やドローン関連サービスの開発を手掛けるSkyDriveは8月21日、インドネシア最大級のヘリコプター運航会社 […]
物流面で成長支援、26年末ごろ竣工予定 DHLサプライチェーンは8月21日、北海道千歳市で、半導体関連産業向けの新たなロジスティクスセンターを建設すると発表した。 日本政府が北海道で半導体産業の生産強 […]
輸送効率の改善など期待可能と成果説明 アダストリア、バロックジャパンリミテッド、TSIホールディングス、ユナイテッドアローズの国内アパレル主要4社は8月21日、共同で2023年10月に立ち上げた「アパ […]
次世代基幹案件への実装目指す T2と三菱地所は8月21日、T2が2027年の開始を目指している「レベル4」自動運転(特定の条件下で完全自動運転)トラックによる幹線輸送を見据え、物流施設における「建物内 […]
第9回アフリカ開発会議で発表、貿易の電子化など検討 商船三井、トレードワルツ、スズキの3社は8月21日、インド・アフリカ間の自動車商流で協業すると発表した。 横浜で開催中の「第9回アフリカ開発会議」( […]