ライナフ、「スマート置き配」導入が九州で1000棟突破
福岡・熊本中心に ライナフは5月16日、オートロックの集合住宅で置き配を可能にする「スマート置き配」の導入棟数が、九州で1000棟を突破したと発表した。 主に福岡県・熊本県を中心に導入が進んでいるとい […]
福岡・熊本中心に ライナフは5月16日、オートロックの集合住宅で置き配を可能にする「スマート置き配」の導入棟数が、九州で1000棟を突破したと発表した。 主に福岡県・熊本県を中心に導入が進んでいるとい […]
シンプルな従量課金制、配送コスト削減後押し インターネット調査を手掛けるクロス・マーケティンググループ傘下で3PL事業を展開しているパスクリエは5月16日、EC事業者向けの新たな物流代行サービス「Lo […]
首都圏に特化型倉庫立ち上げ、越境取引にも対応 オープンロジは5月16日、アパレル商材の取り扱いに強みを持つ物流会社と共同で、首都圏のマルチテナント型倉庫を活用してアパレル特化型倉庫を立ち上げ、アパレル […]
親会社が全額引き受け 日本郵政と日本郵便は5月15日、日本郵便が6000億円の増資を実施すると発表した。資本金は7000億円に増える。 日本郵政が日本郵便の発行する新株を全て引き受ける。取得には日本郵 […]
7月1日予定、物流軸としたプラットフォーム企業集団目指す カクヤスグループは5月15日、社名を「ひとまいる」に変更すると発表した。 6月24日に開催する定時株主総会に定款の変更を諮り、認められれば7月 […]
事業目的追加の定款変更を定時株主総会に提案へ 三菱倉庫は5月15日、定款を一部変更し、事業の目的に「発電及び電気の供給業」を追加すると発表した。 所有地を有効活用し、電力需給調整に寄与する系統用蓄電池 […]
長いアームの8軸ロボット活用、成田空港で実証 川崎重工業、川重岐阜エンジニアリング、川崎重工とソニーグループの合弁会社リモートロボティクスの3社は5月15日、川崎重工が持つ8軸ロボットシステムと独自の […]
低床型とけん引型、導入容易に 画像認識・解析技術などを手掛けるGEクリエイティブ(名古屋市)は5月14日、量産タイプのAMR(自律搬送ロボット)2機種の受注を開始したと発表した。 台車の下へ潜り込んで […]
cargo-partnerの拠点活用、26カ所対象 日本通運は5月15日、グループでオーストラリアの物流企業cargo-partner(カーゴ・パートナー)と連携し、日本発、中東欧地域向けの輸出貨物に […]
EV用に需要拡大のリチウムイオン電池向けなど強み、「エネルギー・素材」分野注力 双日と住友化学、三井化学の3社は5月15日、双日が化学樹脂大手の日本エイアンドエル(大阪市)を7月に買収すると発表した。 […]
温室効果ガス排出量削減分を環境価値として顧客に提供 西日本鉄道の国際物流事業本部は5月15日、環境負荷が低い航空燃料「SAF」を使うことで生み出す温室効果ガス削減の環境価値を、顧客のサプライチェーンに […]
作業員の負担増や属人化解消図る 安田倉庫は5月15日、医療機器を取り扱う物流拠点「東京メディカルロジスティクスセンターⅡ」(東京都江東区辰巳)で、新たに検品工程のDX推進を図るため、AI画像検品ソリュ […]
5月24日から51日間、引責で平岡社長らが報酬返上 川崎汽船傘下の物流企業ケイラインロジスティックスは5月13日、2022年に起きた保税蔵置場の担当者による不適切な貨物取り扱いに関し、東京税関から通関 […]
政府の規制強化考慮、拠点ごとの時間集計にも対応 いすゞ自動車は5月13日、今年4月1日施行の改正物流効率化法(施行後は名称を「流通業務総合効率化法」に変更)や改正貨物自動車運送事業法への対応を後押しす […]
アジア太平洋の物流セクター脱炭素化推進目指す 商船三井系のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、MOL PLUSは5月15日、次世代型蓄電池「バナジウムレドックスフロー電池」の開発を手掛けるシン […]
マッチングアプリ「DIAq」活用し運び手選択、本格事業化目指す セルート傘下で配送したい荷物と運び手をマッチングアプリ「DIAq(ダイヤク)」で仲介するDIAq事業を手掛けるセルフィットは5月15日、 […]