KDDIグループと野村不動産、大規模マンションでロボット配送の実証実験
ECサイトで購入の商品を各階や住戸へ、約150品目想定 KDDI総合研究所と野村不動産ホールディングスは2月24日、大規模マンションの住民を対象に、ロボットを用いた商品配送に関する実証実験を2月28日 […]
ECサイトで購入の商品を各階や住戸へ、約150品目想定 KDDI総合研究所と野村不動産ホールディングスは2月24日、大規模マンションの住民を対象に、ロボットを用いた商品配送に関する実証実験を2月28日 […]
用地を野村不動産に売却、25年6月引き渡し予定 ミヨシ油脂は2月24日、東京都葛飾区堀切の本社事務所や物流倉庫、東京工場のメーン区画の土地2万687平方メートルを野村不動産へ売却すると発表した。引き渡 […]
内容拡充、利便性向上図る soucoは2月24日、日本全国の賃貸倉庫を検索できるポータルサイト「souco賃貸(β版)」で、シービーアールイー(CBRE)が仲介している物流不動産情報の掲載を新たに始め […]
三菱HCキャピタル&霞ヶ関キャピタル幹部 単独インタビュー(前編) 関連記事:冷凍・冷蔵の自動倉庫開発に意欲、マルチテナント型にもチャレンジへ リース大手の三菱HCキャピタルと不動産ベンチャーの霞ヶ関 […]
米アリックス・パートナーズ調査、破壊的な経営環境の変化に迅速な行動呼び掛け 米国の大手コンサルティング会社アリックス・パートナーズは2月22日、日本を含む世界9カ国の企業CEO(最高経営責任者)や幹部 […]
プーチン大統領が独立承認地域の関係者ビザ発給禁止など 岸田文雄首相は2月23日午前、首相公邸で記者団に対し、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部で親ロシア派勢力が実効支配している地域の独立を一方的に […]
電子装置の調整時間を最大50%、コストは80%削減可能と見込む 英国でAI開発を手掛けるスタートアップ企業のSecondmind(セカンドマインド)は2月3日、マツダが次世代エンジン「SkyActiv […]
エネルギー価格高騰や貿易量減少の懸念 ウクライナをめぐる国際情勢が緊迫化し、物流業界にも影響を及ぼしかねない事態となってきた。NATO(北大西洋条約機構)加盟など欧州側への歩み寄りを阻止したいロシアが […]
4月1日付、物流サービスレベル向上図る 三菱食品は2月22日、明治の100%子会社で関西地区を中心としたコンビニエンスストア向けの食品共配センター運営を手掛けるケー・シー・エス(KCS、兵庫県西宮市) […]
現地に行かず「レベル3」飛行、配送やプラント点検など活用を想定 ACSLは2月22日、LTE(携帯電話向け高速通信網)を介してリモート操縦が可能な国産ドローン「PF2-LTE」の提供を2022年春に始 […]
第1弾は神奈川・大和の案件、エネルギー消費最大2割削減見込む 住友商事は2月22日、自社で開発している物流施設「SOSiLA(ソシラ)」に、建物内へ差し込む光量を自動で最適化する「スマートガラス」を導 […]
冨山氏やDeNA・南場会長ら参加、投資促進など検討へ 政府は2月21日、総合科学技術・イノベーション会議の下で、スタートアップ企業の成長支援策を検討する「イノベーション・エコシステム専門調査会」(会長 […]
ボルテックスセイグンと群馬大、日本モビリティが成功、実用化へ 群馬を地盤とする物流企業のボルテックスセイグン(群馬県安中市)は2月21日、群馬大学と共同で日本初の完全無人トラックによる場内搬送の実証実 […]
3月7日に営業開始、「ロジ・トランス」機能備える 西濃運輸は2月21日、2021年1月から工事を進めていた名古屋西支店(愛知県あま市七宝町)が完成、3月7日に営業を開始すると発表した。 旧名古屋西支店 […]
透明・変形・反射・不定形な形状の商品もピッキング可能に 関連記事: 【動画】鴻池運輸、東京・品川で自動化・省力化機器開発担う「技術研究所イノベーションセンター」を公開 【動画】竜製作所、商品を自らピッ […]
需要増で海運業中心に、日本郵船と商船三井は今期4回目 ロジビズ・オンラインは東京証券取引所などに上場している主要物流企業のうち、決算期を3月に設定している73社の2022年3月期第3四半期決算(一部を […]