【新型ウイルス】東京・大森郵便局、5月以来通算7人目の感染者確認
集配担当、業務は9月18日再開 日本郵政は9月18日、東京都大田区の「大森郵便局」で集配を担当する日本郵便社員1人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。 局内の消毒のため、窓口な […]
集配担当、業務は9月18日再開 日本郵政は9月18日、東京都大田区の「大森郵便局」で集配を担当する日本郵便社員1人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。 局内の消毒のため、窓口な […]
出店者向け配送サービスの沖縄開始に対応 ANACargoは9月18日、楽天向けに羽田~那覇の両空港間で航空貨物輸送サービスを同日始めたと発表した。 楽天が展開している出店者向け配送サービス「Rakut […]
TOB視野、都心部の商圏開拓狙い 「ホーマック」などを全国展開するホームセンター大手のDCMホールディングス(HD)が、首都圏を地盤とする同業の島忠を買収する検討を始めたことが明らかになった。 DCM […]
今年9月末完成予定、8・7万平方メートル ESRは9月23日、埼玉県戸田市で開発中の物流施設「ESR戸田ディストリビューションセンター(DC)」で、ナカノ商会と全棟賃貸借契約を8月23日付で締結したと […]
ネット通販成長が後押し、伸びは小幅に 国土交通省は9月18日、2019年度の宅配便事業者による取扱実績をまとめた。 主要な21のサービスブランド全体の取扱個数は前年度比0・4%増の43億2349万個に […]
新幹線に続き在来線も物流に積極活用 JR東日本横井支社は9月18日、鉄道会館や伊豆急行と連携し、J在来線の特急「踊り子」の空いたスペースを活用し、静岡の伊豆地方で獲れた新鮮な魚介類を東京駅まで直送する […]
ドローンとAGV活用、12月開始予定 ブルーイノベーションは9月18日、ドイツのスタートアップ企業doks. innovationと業務提携し、倉庫内の完全自動棚卸サービスを今年12月に始めると発表し […]
デカルト・データマイン調査、前月比では2カ月連続プラス 米調査機関デカルト・データマインは9月18日、日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)を公表した。 アジア域内へのトランシップ […]
赤羽国交相が発表、関係者からの聞き取りなど インド洋に浮かぶモーリシャス島沖合で商船三井が長鋪汽船(岡山県笠岡市)の関連会社から傭船していた大型貨物船が座礁、燃料が大量に海へ漏れ出した事故を受け、運輸 […]
規定外の貨物手数料も変更 DHLエクスプレスは9月18日、サービス料金を2021年1月1日から改定すると発表した。20年と比較すると平均4・9%の値上げになるという。 また、規定外貨物手数料(重量)お […]
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2020年8月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]
当初の約7倍、先端技術のショールームとしても展開へ 関連記事:【独自取材、動画】GROUND、30坪のR&Dセンターから「物流革新」目指す GROUNDは9月18日、千葉県市川市で物流現場向けロボット […]
人力やヘリコプターを代替、21年めどに離島などでサービス開始目指す 関連記事: 【独自取材、動画】楽天と西友が国内初、離島へのドローン配送サービスを開始 【独自取材、動画】ドローン物流、“本丸”の過疎 […]
政府の早期実用化方針踏まえ、10月末までに実施予定 日本郵便は9月17日、自動運転技術開発などを手掛けるZMPと組み、公道で宅配ロボットを走らせる実証実験を行うと発表した。 政府は今年7月に閣議決定し […]
8月末までに自主行動宣言提出、日本パレットプールとuprも 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動の事務局は9月11日、同運動に賛同し […]
倉庫の環境保全へ設備投資 住友倉庫は9月17日、環境保護関連の資金を調達するためのグリーンボンド(環境債)を10月に発行すると発表した。昨年に続いて2回目。 発行条件は期間5年と10年でそれぞれ50億 […]