【独自取材】物流施設特化型Jリート、「純資産価値」倍率が高水準
ホテル・旅館や商業施設系上回る、コロナ下でも安定収益が注目か Jリート(不動産投資信託)市場で投資対象を物流施設に特化しているか、ポートフォリオの中で物流施設が相当な割合を占めている11銘柄が、投資家 […]
ホテル・旅館や商業施設系上回る、コロナ下でも安定収益が注目か Jリート(不動産投資信託)市場で投資対象を物流施設に特化しているか、ポートフォリオの中で物流施設が相当な割合を占めている11銘柄が、投資家 […]
全ト協調査、一般が0・2%減 全日本トラック協会は6月22日、2019年度版のトラック運送事業の賃金・労働時間などの実態調査結果を公表した。 全職種ベースで1人当たりの1カ月平均賃金が特積み貨物運送事 […]
コロナで“巣ごもり需要”拡大、4カ月連続プラス 日本生活協同組合連合会が6月22日発表した全国の主要65地域生協の総供給高(売上高)速報によると、5月は前年同月比18・6%増の2538億5700万円に […]
内閣府から受託、無作為に積まれた荷物でも対応可能に 佐川急便とロボット開発を手掛けるスタートアップ企業のKyotoRobotics、早稲田大、コンサルティングを担うフューチャーアーキテクトの4者は6月 […]
スペース利用と荷役作業込みの2パターンに対応 soucoは6月22日、倉庫の空きスペースと保管したい荷物をマッチングするサービスの登録企業数が同19日に1500を突破したと発表した。2016年7月の同 […]
実物を事前に送付しウェブ会議システムで担当者が説明、効果を体感可能 ユーピーアール(upr)は6月22日、物流現場などで重い物を上げ下ろししたり運んだりする作業の負荷を減らすため装着するアシストスーツ […]
デカルト・データマイン調査でコロナの影響鮮明、直航分は4割超落ち込み 米調査機関デカルト・データマインは6月20日、日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)を公表した。 日本発米国向 […]
紙業界のトラック待ち時間待機解消促進、双方のシステム連携や新機能開発も視野 日本GLP傘下のモノフルは6月22日、トラック受付・予約システム「トラック簿」に関し、日本紙パルプ商事子会社で情報システム開 […]
遠隔で写真や動画の共有可能なシステム活用、コロナで移動制限時も的確なサポート図る 東京海上日動火災保険は、倉庫や工場などの業務内容を分析し、事故が起こるリスクを測定して実効性の高い防止策をアドバイスす […]
自律型協働ロボットなど先進技術を評価、普及後押し 物流業務効率化の新技術開発を手掛けるスタートアップ企業のGROUNDはこのほど、ソニー元社長の出井伸之氏が代表取締役会長を務めるコンサルティング会社「 […]
1時間超える飛行や作業を実現できる見通し、早期の商品化目指す 産業技術総合研究所とドローン(無人飛行機)開発を手掛けるプロドローン、アツミテックの3者はこのほど、世界で初めて環境負荷が低い新型電池「固 […]
国交省検討会が報告書、マイナンバーとの連携を提唱 国土交通省は6月19日、「自動車検査証の電子化に関する検討会」(座長・石田東生筑波大名誉教授)の報告書を公表した。 車検証を従来の紙からICカードに切 […]
いたずらか、週明けは平常に 国土交通省近畿運輸局などが入居する大阪市中央区の大阪合同庁舎第4号館に対して何者かがメールで爆破と職員襲撃を予告したため、同庁舎は6月19日、午後2~4時に入館を禁止し、同 […]
ETC2・0利用した高速道一時退出、休憩や中継輸送も追加料金なしを要望 特積み運送事業者らが加盟している全国物流ネットワーク協会(全流協)は6月18日、一度により多くの荷物を運ぶことが可能な「ダブル連 […]
都トラック協会調査、高齢化があらためて鮮明に 東京都トラック協会は6月16日、関東1都7県(東京、神奈川、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、山梨)の海上コンテナセミトレーラーの2019年度ドライバー実態調 […]
政府が初めて見解示す、テレワーク推進狙い 内閣府と法務省、経済産業省は6月19日、「押印についてのQ&A」を連名で公表した。 この中で、官公庁や民間の取引で特段の定めがある場合を除き、契約書 […]