商船三井グループのCVC、シンガポールの海事スタートアップ支援プログラムに参加へ
3年連続、「スマートポート」などで課題解決提案を後押し 商船三井グループのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、MOL PLUSは6月13日、シンガポールで開催予定の、海事領域のスタートアップを […]
3年連続、「スマートポート」などで課題解決提案を後押し 商船三井グループのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、MOL PLUSは6月13日、シンガポールで開催予定の、海事領域のスタートアップを […]
セイノーHDが中期ロードマップを初作成 セイノーホールディングス(HD)は6月12日、「中長期の経営の方向性~ありたい姿とロ―ドマップ2028~」を公表した。 P/L(損益計算書)中心だった従来の「中 […]
神奈川の大型プロジェクト「ALFALINK相模原」完成で会見、「100%満足」と自信 日本GLPの帖佐義之社長は6月8日、神奈川県相模原市で進めてきた大規模物流施設開発プロジェクト「ALFALINK( […]
複雑な流通の改善へ貢献目指す 双日は6月6日、インドで消費財卸・物流事業などを担うスタートアップ企業Intelligent Retail(インテリジェントリテイル、RIPPLR=リップラー)に追加出資 […]
デジタル機能のグローバル展開目指す フェデックス コーポレーション傘下のフェデックス エクスプレスは5月25日、主要市場のインドとより広い地域を対象に、成長段階にあるデジタルスタートアップ企業の育成と […]
専用メンテナンスパックも準備、脱炭素化後押し コスモエネルギーホールディングス(HD)と傘下でサービスステーション(SS)運営などを手掛けるコスモ石油マーケティングは5月31日、コスモ石油マーケティン […]
政府の推進会議が答申、軽貨物運送の「普通車」利用可能も 政府の規制改革推進会議は6月1日、2023年度の答申を岸田文雄首相に提出した。 スタートアップや新たな産業の創出支援策の一環として、ドローンより […]
全国の物流拠点の空きスペース有効活用図る NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)が、倉庫の空きスペースのシェアリングサービスを展開しているスタートアップのsoucoと資本・業務提携し […]
全国の物流拠点の空きスペース有効活用図る NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)が、倉庫の空きスペースのシェアリングサービスを展開しているスタートアップのsoucoと資本・業務提携し […]
3年間で140億円を想定 商船三井は5月31日、エネルギー分野で脱炭素技術を持つスタートアップ企業への投資を目的とした新会社「MOL Switch LLC」(100%間接出資米国法人、エム・オー・エル […]
購入データを食品卸の機能向上に活用目指す、出資も 三菱食品は5月31日、家庭料理の配達サービス「つくりおき.jp」を手掛けるスタートアップのAntway (アントウェイ、東京都千代田区神田三崎町)と包 […]
災害にも強靭なモビリティ環境実現が目標 パソコンメーカーVAIOの子会社でドローンの産業利用普及促進に取り組むVFRは5月29日、愛知県とプロドローンが立ち上げた革新的な官民連携プロジェクトの第1号「 […]
25年の完成目指す、九州~本州間の電力系統補完などに活用検討へ 蓄電池の開発などを手掛けるスタートアップのパワーエックス (PowerX)は5月25日、九州電力と開発を進める新たな送電技術「電気運搬船 […]
トータル3億円に、完全完全無人の倉庫実現目指す 東京大学発で物流領域のDXに取り組むスタートアップTRUST SMITHグループで、自動倉庫システム「RENATUS(レナトス)」を手掛ける米国のベンチ […]
新たな事業やサービスの共創目指す SGホールディングス(HD)は5月19日、オープンイノベーションで新規事業・サービスを創出する「HIKYAKU LABO(飛脚ラボ)2023」を開始したと発表した。パ […]
次世代クリーンエネルギーの開発後押し、機器や部材の輸送ニーズなど対応も 商船三井グループでスタートアップ投資を担うCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)のMOL PLUSは5月17日、核融合炉周辺 […]