イー・ロジットと東大発の米物流ロボベンチャーRENATUS ROBOTICSが資本提携
1.4億円投資、最先端の自動倉庫システム展開加速図る イー・ロジットと東京大学発で物流領域のDXに取り組むスタートアップTRUST SMITHグループで自動倉庫システム「RENATUS(レナトス)」を […]
1.4億円投資、最先端の自動倉庫システム展開加速図る イー・ロジットと東京大学発で物流領域のDXに取り組むスタートアップTRUST SMITHグループで自動倉庫システム「RENATUS(レナトス)」を […]
競争激化受け、スマホ注文システム開発など包括支援サービスに注力 料理の配達を手掛けてきたスタートアップのChompy(チョンピー)は5月15日いっぱいでデリバリーサービスを終了する。 同社は2019年 […]
累計20億円、米国事業拡大などに充当 次世代の自動搬送システム開発を手掛けるスタートアップのLexxPluss(レックスプラス)は5月11日、新たに日本政策金融公庫から資本性ローンで2億円を調達したと […]
来春の出荷開始に向け体制強化 蓄電池の開発などを手掛けるスタートアップのパワーエックス (PowerX)は5月9日、完全子会社「PowerX Manufacturing」(岡山県玉野市)を新設分割で4 […]
物流関連の事業経験など活用、求貨求車マッチングサービスの成長持続図る 荷物とトラックの求貨求車マッチングサービスを手掛けるトラボックスは5月8日、村田聡社長が退任し、後任にCBcloudやKDDI出身 […]
巣ごもり需要一段落し「自前で基盤整備」から戦略転換 EC構築支援を手掛けるカナダのShopify(ショッピファイ)は5月4日、物流事業の大部分を、米国のデジタルフォワーダー、フレックスポート(Flex […]
工期大幅短縮のソリューション確立、まず現地物流企業などに売り込み 伊藤忠商事は5月1日、蓄電システム・配電設備を担う米スタートアップのVeloce Energy(ベローチェエナジー、コロラド州ラブラン […]
社外監査役は弁護士の尾西氏、経営体制強化図る カミナシは5月1日、経営体制の強化に向け、同日付で社外取締役に独立系ベンチャーキャピタルCoral Capitalのジェームズ・ライニー創業パートナーCE […]
通信回復せず、燃料不足で「ハードランディング」か 月面へ物資を輸送する「ペイロードサービス」の商用化を目指しているスタートアップのispace(アイスペース)は4月26日、月面を目指していた着陸船に関 […]
ビジネスデータ分析機能向上、レポート作成効率化 TBMは4月25日、CO2を含む温室効果ガス排出量を可視化する企業向けのクラウドサービス「ScopeX(スコープエックス)」の機能アップデートを実施した […]
通信回復せず 月面へ物資を輸送する「ペイロードサービス」の商用化を目指しているスタートアップのispace(アイスペース)は4月26日、月面を目指していた着陸船に関し「通信の回復が見込まれず、月面着陸 […]
米スタートアップと連携、英ネイチャー誌出版の「Scientific Reports」に論文掲載 アイシンは4月24日、米スタートアップのQC Wareと共同で、量子コンピューターを用いて輸送の最適ルー […]
鹿児島のスタートアップと連携、まず東京と千葉の2カ所 日本郵政と日本郵便は4月20日、リユース・リサイクル事業を手掛けるスタートアップのECOMMIT(鹿児島県薩摩川内市)と連携し、郵便局にECOMM […]
三井不動産・三木氏が意欲 関連記事:三井不動産、首都圏と兵庫で物流施設計6件を新たに開発へ★続報 三井不動産の三木孝行取締役専務執行役員ロジスティクス本部長は4月18日、東京都内で物流施設の開発・運営 […]
総投資額は23年度中に1兆円到達見込む、「2024年問題」対応にも注力 三井不動産は4月18日、東京都内で記者会見し、物流施設の開発・運営を手掛けるロジスティクス事業の展開について報告した。 国内で首 […]
グローバルで戦えるスタートアップとしての成長目指す 温室効果ガス排出量算定・開示・削減を支援するソリューション「zeroboard」を展開しているゼロボードは4月17日、取締役会設置会社へ4月14日付 […]