SkyDrive、空飛ぶクルマの個人向け予約販売も開始
第1号機は千葉功太郎氏が購入決定 「空飛ぶクルマ」と物流ドローンの開発を手掛けるSkyDrive(スカイドライブ)は4月13日、空飛ぶクルマの商用機「SD-05」の個人向け予約販売を開始すると発表した […]
第1号機は千葉功太郎氏が購入決定 「空飛ぶクルマ」と物流ドローンの開発を手掛けるSkyDrive(スカイドライブ)は4月13日、空飛ぶクルマの商用機「SD-05」の個人向け予約販売を開始すると発表した […]
氏名や住所など、現時点で情報悪用の報告なし 国土交通省は4月12日、航空局が運用しているドローン情報基盤システム「DIPS2.0」の一部機能で、システム上の不具合により、特定の操作状況下で他の人の申請 […]
「空飛ぶクルマ」と物流ドローンの開発強化 「空飛ぶクルマ」と物流ドローンの開発を手掛けるSkyDrive(スカイドライブ)は4月6日、三菱UFJ銀行を引き受け先とする第三者割当増資などを通じ、2022 […]
利根川など無人地帯上空を飛行、将来は住宅街などの「レベル4」移行視野 出前館とエアロネクストは4月5日、茨城県境町で、ドローンなどを活用し地域の物流ネットワークを維持することを柱とした連携協定を締結し […]
米衛星高速通信サービス活用、遠隔操作も 埼玉県秩父市でゼンリンやKDDI、エアロネクストなどが連携して展開していた日本初の被災地域へのドローンを使った定期物資輸送に関し、ゼンリンは4月5日、予定期間の […]
ローカル5G活用、落とし物・忘れ物捜索や芝管理に採用見込む エアロセンスは4月4日、栃木県栃木市の栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部で今年3月上旬、ローカル5G(エリア限定の次世代高速通信)を活用したドローンによる […]
災害用食料品を空輸 ドローンの安全運航支援を手掛けるトルビズオンは4月3日、半導体の製造装置・検査装置の販売やドローン空撮・点検業務を手掛けるスカイセッター(京都府長岡京市)、地域再生・防災ドローン利 […]
「デジタル田園都市国家構想実現会議」で経産省が検討表明 政府は3月31日、首相官邸で「デジタル田園都市国家構想実現会議」を開いた。経済産業省は席上、今後約10年間を対象に自動運転やAIの普及を加速させ […]
医療品配送網構築のニーズ確認調査、JICAの事業に採択 エアロネクストは3月30日、ドローン物流でモンゴルへの進出を目指すと発表した。実現すれば海外展開は初となる。 国際協力機構(JICA)の2022 […]
事業の全国展開加速図る ドローン物流の開発などを手掛けるエアロネクスト子会社で、実際のドローン物流の運営を担っているNEXT DELIVERY(山梨県小菅村)は3月29日、新たな取締役に2月1日付で池 […]
消費電量半減、ドローンへの活用も想定 沖電気工業(OKI)は3月22日、100%子会社で精密小型モーターを手掛けるOKIマイクロ技研(OME、福島県二本松市)が、工場や物流拠点向けロボットハンドなどに […]
将来の物流網構築や災害時対応実現目指す ドローンの安全運行支援を手掛けるトルビズオンは3月27日、ドローンを使った空撮などを手掛けるドローンムーブ(熊本県天草市)、一般社団法人地域再生・防災ドローン利 […]
軽作物輸送も、地域の物流ネットワーク維持図る セイノーホールディングス(HD)とエアロネクスト、子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERY、KDDIスマートドローンは3月27日、徳島県佐 […]
日本郵便・小池常務執行役員、降雨への対応も検討 関連記事:【現地取材・動画】日本郵便が東京・奥多摩で国内初、第三者上空飛ぶ「レベル4」ドローン配送を公開 日本郵便の小池伸也常務執行役員は3月24日、東 […]
専用離発着設備も、基本合意書締結 ドローン配送の導入支援サービス「Sky delivery system(スカイデリバリーシステム)」を手掛けるTOMPLA(トンプラ)は3月24日、配送用ドローンや専 […]
郵便局屋上から住宅の玄関先まで、片道2km余りを5分で到達 日本郵便は3月24日、東京都西多摩郡奥多摩町で、ドローンを使った荷物配送のデモをメディアに公開した。 今回は国内で初めて、第三者の上空を含む […]