- 2019.03.26 07:00:42
- ドローン,
日本発のドローン運航管理システム「何としても国際標準化へ」
関連記事:【動画】日本初、ドローン10機が同じ空域で一度に飛行 開発参画のNEDOが意気込み強調 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)やNEC、NTTデータ、楽天などが福島県南相馬市の先端技 […]
関連記事:【動画】日本初、ドローン10機が同じ空域で一度に飛行 開発参画のNEDOが意気込み強調 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)やNEC、NTTデータ、楽天などが福島県南相馬市の先端技 […]
JUIDAなど関連3団体、安全性担保し一段の普及促進目指す ドローン(小型無人機)に関連する日本UAS産業振興協議会(JUIDA)、日本産業用無人航空機工業会(JUAV)、総合研究奨励会日本無人機運行 […]
情報収集で協力、迅速な初動対応目指す 陸上自衛隊東部方面総監部とバイクによる災害対応支援を手掛けている民間団体「災害ボランティアバイクネットワーク関東(VBN)」は3月18日、陸上自衛隊朝霞駐屯地(埼 […]
日本法人代表が講演で計画表明 中国のeコマース大手、京東集団(JDドットコム)の日本法人、京東日本の荒井伸二日本業務最高責任者は3月15日、千葉市の幕張メッセで開かれていた「ジャパンドローン2019」 […]
ブルーイノベーション・熊田社長が新システム活用構想披露 ドローン(小型無人機)の運行管理システム開発などを手掛けるブルーイノベーションの熊田貴之社長は3月13日、千葉市の幕張メッセで同日開幕した国際展 […]
米フロスト&サリバンが市場展望 米調査会社フロスト&サリバンの日本法人フロスト&サリバンは3月15日、ドローン(小型無人機)による配送のグローバル市場に関するリポートを公表した。 この中で、eコマース […]
プロドローンの“救助ドローン”モデルがお目見え 国内随一のドローン(小型無人機)メーカー、プロドローンは3月13~15日に千葉市の幕張メッセで開かれている国際展示会「ジャパンドローン2019」に、新た […]
自律制御システム研究所が日本郵便などと連携して実験 ドローン(小型無人機)メーカーの自律制御システム研究所(ACSL)は3月12日、携帯電話通信網(LTE)を活用した飛行に対応可能な「セルラードローン […]
国内外から222の企業・団体が出展、基調講演やセミナーも 国内随一のドローン(小型無人機)に関する国際展示会「ジャパンドローン2019」が3月13日、千葉市の幕張メッセで開幕した。 ドローンの産業利用 […]
インプレス総合研究所が予測、18年度の5倍強見込む インプレス総合研究所は3月12日、国内のドローンビジネス市場に関する予測結果をまとめた。 機体やドローンを用いたサービスなどトータルの市場規模は20 […]
※物流関連の主要な発表など ▼ドローン(小型無人機)の国際展示会「ジャパンドローン2019」が千葉市の幕張メッセで開幕(15日まで) (了)
無線通信機器を4月発売、地下の閉塞空間でも飛行可能に ドローン(小型無人機)の飛行管理システム開発などを手掛けるスタートアップ企業のブルーイノベーションは3月11日、屋内の狭小空間向け点検作業専用ドロ […]
国内外から出展企業・団体220超、1万5000人の来場目指す JUIDA・鈴木理事長インタビュー記事:「2019年は『ドローン飛躍元年』目指す」と決意 国内随一のドローン(小型無人機)に関する国際展示 […]
大阪万博の25年に都市部飛行アピール視野―JUIDA・鈴木理事長インタビュー 関連記事:「ジャパンドローン2019」、過去最大規模で13日開幕 ドローン(小型無人機)の産業利用促進に取り組む日本UAS […]
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) ▼11日(月)=国土交通省が社会資本整備審議会道路分科会の「第32回国土幹線道路部会」で全国の高速道路暫定2車線区間の4車線化について審 […]
政府が航空法改正案を閣議決定 政府は3月8日の閣議で、ドローン(小型無人機)の安全対策を強化することなどを盛り込んだ航空法改正案を決定した。 操縦者が飲酒して正常に操縦できない恐れがある状態でドローン […]