「物流現場デジタル化への不安は全くの誤解」
DHLサプライチェーン・ゴー社長、イノベーション導入意義を強調 日本と韓国を統括するDHLサプライチェーンのアルフレッド・ゴー社長は5月23日、東京都内で開催したイベント「DHLイノベーションデー」会 […]
DHLサプライチェーン・ゴー社長、イノベーション導入意義を強調 日本と韓国を統括するDHLサプライチェーンのアルフレッド・ゴー社長は5月23日、東京都内で開催したイベント「DHLイノベーションデー」会 […]
グローバル規模で物流実現目指す 豊田通商は5月20日、米国でドローン(小型無人機)開発を手掛けるスタートアップ企業のジップラインインターナショナルに出資、業務提携したと発表した。 豊田通商の社内ファン […]
改正規制法が成立、6月にも施行へ ドローン(小型無人機)の飛行禁止区域を在日米軍基地や自衛隊施設の上空に拡大する改正ドローン規制法が5月17日の参院本会議で可決、成立した。 ドローンを使ったテロを防ぐ […]
地元企業と合弁、ドローン使った石油・ガス設備保守など需要開拓へ テラドローンは5月14日、アルゼンチンに現地法人を立ち上げたと発表した。 同国で石油やガスのパイプライン点検・保守管理などを手掛けるGパ […]
IDC Japanの市場予測調査で年平均成長率23.7% IT専門リサーチ会社のIDC Japanは5月14日、国内コミュニケーションロボット、自律移動型ロボット、ドローン(小型無人機)ソリューション […]
情報収集・捜索に機体活用、平時の訓練でも連携 ドローン(小型無人機) するドローン撮影クリエイターズ協会(DPCA)は5月10日、京都府長岡京市と災害時などのドローン運用で連携する協定を締結したと発表 […]
玄海島まで約5キロメートルを物資輸送へ、ドコモなど連携 ANAホールディングス(HD)は5月13日、ドローン(小型無人機)を操縦者の目が届かない遠距離まで自律飛行させる「目視外飛行」の実証実験を今月1 […]
州政府関連機関の技術パートナーに選定 テラドローンは5月9日、インドの現地法人が同国マハラシュトラ州の政府関連機関から技術パートナーに選ばれ、ドローン(小型無人機)でおよそ東京都2つ分に相当する420 […]
UAVによる点検サービス企業と連携、産業利用開拓 テラドローンは5月8日、アフリカのアンゴラでドローン(小型無人機)を活用した点検サービスを手掛けているオーシャン・アトランティック・インターナショナル […]
みずほ銀行や大和証券G、KDDI、オリックス、日本郵政キャピタルなど出資、本田圭佑氏も参加 ドローン(小型無人機)やエアモビリティーの実用化・商用化に取り組むスタートアップ企業を支援する「Drone […]
ドローンの統合ソリューションを共同開発へ ドローン(小型無人機)の運航管理システム開発などを手掛けているブルーイノベーションは4月26日、システム開発のTISと資本業務提携したと発表した。 ブルーイノ […]
機体開発や研究、人材育成など注力 ドローン(小型無人機)関連サービスを手掛けるテラドローンはこのほど、同社インド法人のテラドローンインドとともに、インド工科大ハイデラバード校とドローンを用いたソリュー […]
専用サイトで日時やルートなど確認可能 国土交通省は4月23日、ドローン(小型無人機)の飛行情報を共有できるオンラインサービスを同日始めたと発表した。 専用のウェブサイトでドローンの運航者があらかじめ機 […]
国交省検討会が実用化促進へ提示 国土交通省は4月22日、東京・霞が関の同省内で、「過疎地域等におけるドローン物流ビジネスモデル検討会」(座長・根本敏則一橋大名誉教授)の第2回会合を開いた。 国交省が前 […]
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) ▼22日(月)=国土交通省が「過疎地域等におけるドローン物流ビジネスモデル検討会」の第2回会合▽国交省関東運輸局が関東西部運輸の一般貨物 […]
日本郵便担当が国内初の物流実験踏まえアドバイス 日本郵便の上田貴之オペレーション改革部専門役は4月18日、千葉市の幕張メッセで開かれたドローン(小型無人機)の専門展示会「第5回国際ドローン展」で講演し […]