ドローン飛行、五輪やラグビーW杯会場上空も禁止対象に
政府が規制法改正案を閣議決定 政府は3月5日の閣議で、2020年開催の東京オリンピック・パラリンピック会場上空でドローン(小型無人機)の飛行を禁止することなどを盛り込んだ関連規制法改正案を決定した。今 […]
政府が規制法改正案を閣議決定 政府は3月5日の閣議で、2020年開催の東京オリンピック・パラリンピック会場上空でドローン(小型無人機)の飛行を禁止することなどを盛り込んだ関連規制法改正案を決定した。今 […]
日本郵便や楽天、ヤマトなど参加、6月に議論の中間取りまとめ 国土交通省は3月7日、東京・霞が関の同省内で、「過疎地域等におけるドローン物流ビジネスモデル検討会」(座長・根本敏則一橋大名誉教授)の初会合 […]
※物流関連の主要な発表など ▼国土交通省が「交通政策審議会 第74回港湾分科会」で港湾の開発・利用などに関する基本方針の変更について審議 ▼国交省が「過疎地域等におけるドローン物流ビジネスモデル検討会 […]
専用離着陸設備を活用、無人で安全に荷物引き渡し 楽天は3月1日、福島県南相馬市の先端技術実験用施設「福島ロボットテストフィールド」で、ドローン(小型無人機)を活用した自動配送のデモンストレーションを実 […]
飛行可能な天候かどうか判断も ※写真は五島市提供 長崎県五島市は3月4日、ドローン(小型無人機)を利用した離島間の無人物流に関する実証実験を今月25~29日に実施すると発表した(予備日を含む)。報道関 […]
関連記事:日本発のドローン運航管理システム「何としても国際標準化へ」 NEDOなど、衝突回避の運航管理システム実証成功 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とNEC、NTTデータ、楽天などは […]
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) 7日の予定を新たに追加しました ▼4日(月)=日本能率協会が「ハノーバーメッセ2019」の日本企業出展に関する記者発表会開催 ▼5日(火 […]
ドローンなど活用し改善点発見、3Dレーザーで倉庫の冠水リスク算出も 東京海上日動火災保険が、顧客企業の防災・減災や早期復旧の支援に注力している。2019年は同社社員が地盤の高さを測定できる3Dレーザー […]
※物流関連の主要な発表など ▼福島県南相馬市の「福島ロボットテストフィールド」でドローン(小型無人機)の物流などへの活用に向けた実証実験 (了)
非破壊検査のテクノス三原と共同で無人化作業を実現・推進へ 川崎汽船は2月25日、船舶やインフラ設備などの非破壊検査を手掛けるテクノス三原(広島県三原市)と共同で船舶の点検・整備にドローンを活用した新た […]
ベンチャーのトルビズオンと業務提携 ドローン(小型無人機)開発を手掛けるエアロネクスト(東京)は2月26日、水平輸送用ドローンによる荷物配送の実証実験を今春、福岡市で行うと発表した。 投入するドロ […]
※物流関係の主要な発表など(予定は変更になる場合があります) ▼26日(火)=東京海上日動火災保険が休業補償と賠償責任事故に関するセミナー開催 ▼28日(木)=一五不動産情報サービスが今年1月時点 […]
全方位的に協力を模索、倉庫やリテール関係も視野 中国でインターネット通販サイト「京東商城(JD.com)」を運営するEC(電子商取引)大手、京東集団の肖軍副総裁は2月21日、東京都内でロジビズ・オン […]
自律制御システム研究所・太田社長が強い意欲示す ドローン(小型無人機)の製造・販売などを手掛ける自律制御システム研究所(ACSL、千葉市)の太田裕朗社長は、飛行ルートのプログラミングや自動化技術につい […]
ドローンや配送ロボット導入、日本で早期の実用化目指す 楽天と中国でインターネット通販サイト「京東商城(JD.com)」を運営するEC(電子商取引)大手の京東集団は2月20日、東京都内で記者会見し、ネ […]
拠点開設、農薬散布や地形測量など多様なサービス提供目指す ドローン(小型無人機)関連サービスを手掛けるベンチャーのテラドローンは2月21日、インドに現地法人「テラドローン・インディア」を設立、同国市 […]