テクノロジー

136/273ページ

「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」、2024年問題受け労働状況可視化ツールを提供へ

正確な作業時間や待機時間を集計、効率的なトラック運行実現 ナビタイムジャパンは4月4日、法人向け運行管理サービス「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」で、4月18日に管理者のPCで作業者の労働 […]

【Shippio「国際物流DXサミット」詳報8】Google Cloudが日本のサプライチェーンとラストワンマイルを混迷から救う

インダストリアルディレクターらが最新の取り組みを報告 Shippioは3月2~3日、オンラインで大規模なカンファレンス「Logistics DX SUMMIT2023」を開催した。 国際物流とDXをメ […]

HAI ROBOTICS JAPAN、自動ケースハンドリングロボのデモをライブ中継するオンライン見学開始

東京・汐留に営業拠点のオフィス新設、日本市場の物流顧客フォロー体制強化 物流向けロボット開発などを手掛ける中国の海柔創新(HAI ROBOTICS、ハイロボティクス)の日本支社HAI ROBOTICS […]

24年度に新東名道で自動運転専用レーン設定、埼玉・秩父に150km以上のドローン航路も★初報

「デジタル田園都市国家構想実現会議」で経産省が検討表明 政府は3月31日、首相官邸で「デジタル田園都市国家構想実現会議」を開いた。経済産業省は席上、今後約10年間を対象に自動運転やAIの普及を加速させ […]

ホンダトレーディングアジア、サプライチェーンのデジタル変革へ米業務効率化支援ソフト大手ブルーヨンダー採用

需要予測・計画、供給計画、在庫の最適化図る ホンダグループの商社ホンダトレーディングは3月29日、米国の現地法人Honda Trading Asia (ホンダトレーディングアジア、HTAS)が、パナソ […]

経産・国交省が高速道路でEV充電器の整備促進へ、25年度までに2倍強の1100口目指す

補助金は3倍に引き上げ、路外の設備活用も 経済産業省と国土交通省は3月30日、EV(電気自動車)の普及促進の一環として、高速道路で充電器の大幅増加と高出力化・複数口化を促し、利用者がいつでも快適にEV […]

ウイングアーク1st、2024年問題など課題解決へ運送会社向け業務支援クラウドサービスの機能強化

荷主とオンライン接続可能に、経営分析も ウイングアーク1stは3月29日、物流企業や運送会社向けのクラウドサービス「IKZO」の最新バージョンとなる、オンライン配車業務プラットフォーム 「IKZO O […]

郵船ロジ、ルフトハンザ・カーゴと環境負荷低い航空燃料SAF利用契約を締結

脱炭素化推進目指す 郵船ロジスティクスは3月29日、ドイツのルフトハンザ・カーゴと環境負荷が低い航空燃料SAFの利用に関するサービス「サステナブル・チョイス」の契約を締結、4月に参画すると発表した。 […]

EVモーターズ・ジャパンが三菱UFJ信託銀や四国電力など14社から追加で資金調達、シリーズCラウンド総額47億円超

量産組み立て工場建設などに充当 バスやトラックなどの電動化を手掛けるEVモーターズ・ジャパンは3月27日、第三者割当増資でベンチャーキャピタルなど14社から追加で資金調達したと発表した。 昨年12月実 […]

« 前ページへ次ページへ »