澁澤倉庫とサントリーHD、環境負荷低いリニューアブル燃料によるトラック輸送を実施
千葉~神奈川間で4月末まで、CO2排出削減効果を検証 澁澤倉庫は3月2日、サントリーホールディングス(HD)と共同で、CO2排出量削減が期待されるリニューアブル燃料によるトラック輸送を同日から4月28 […]
千葉~神奈川間で4月末まで、CO2排出削減効果を検証 澁澤倉庫は3月2日、サントリーホールディングス(HD)と共同で、CO2排出量削減が期待されるリニューアブル燃料によるトラック輸送を同日から4月28 […]
Shippio主催の大規模カンファレンス「Logistics DX SUMMIT2023」、今日(3月2日)開催 Shippio(シッピオ)は3月2~3日、オンラインで大規模なカンファレンス「Logi […]
階をまたいだ移動も可能に ZMPは2月28日、複数台の無人フォークリフト「CarriRo Fork(キャリロフォーク)」が協調して搬送業務を行うシステムを開発し、受注を開始したと発表した。 ZMPのロ […]
使用済み食用油のリサイクルや再生可能な油脂から生産、脱炭素に貢献目指す 飯野海運は3月1日、自社で運航しているケミカルタンカー「Chemroad Echo」で、環境負荷が低いバイオディーゼル燃料の実証 […]
月額税込み330円、中型車以上は道幅を極力優先も可能 ゼンリングループのゼンリンデータコムは3月1日、「ゼンリン地図ナビ」の提供を同日開始したと発表した。 NTTドコモと協業で提供していた、地図・ナビ […]
ロボット活用し作業自動化、RFID付きパレットで商品管理効率化も 横浜冷凍(ヨコレイ)は3月1日、千葉市の「ちばリサーチパーク」で新たな物流拠点「ちばリサーチパーク物流センター」が竣工したと発表した。 […]
名古屋市で実証実験、定性的効果を確認 災害情報の提供や防災関連の新技術開発などを手掛けるSpectee(スペクティ)とNTTビジネスソリューションズは3月1日、名古屋市役所で2月6日、災害発生時の迅速 […]
国内初採用、取扱量増加にも対応可能と期待 ファッションEC「ZOZOTOWN」を運営するZOZOは2月21日、茨城県つくば市で同日竣工した、同社としては延床面積や商品保管数などの設備能力で最大規模の物 […]
今後導入へ、冷却性能向上など図る クックパッドと厨房機器大手のホシザキは2月28日、クックパッドが展開している生鮮食品EC「クックパッドマート」の商品受け取り用生鮮宅配ボックス「マートステーション」の […]
51の企業・団体が参加、HW ELECTROトップの蕭氏が代表 一般社団法人「EV100ラストワンマイルを実現する会」は2月28日、活動を本格的に始める方針を発表した。 同会は昨年4月に設立。荷主企業 […]
仏アンバリゾの専用保冷梱包素材を活用、CO2排出削減に貢献 阪急阪神エクスプレスは2月27日、環境に配慮したリサイクル型医薬品用低温管理梱包箱サービスを手掛けるフランスのEMBALL`ISO (アンバ […]
カナダのメタネックスと連携、大西洋で成功 商船三井は2月28日、カナダのメタノール生産大手Methanex(メタネックス)と連携し、メタノール二元燃料船「Cajun Sun(ケイジャンサン)」を活用し […]
CO2排出の持続的な削減と使用済み食用油リサイクル促進狙い 丸井グループとユーグレナは2月27日、ユーグレナが製造・販売する次世代バイオ燃料「サステオ」を、丸井グループの物流に使用すると発表した。CO […]
国内市場でシェア拡大目指す 製造業や物流業界の現場作業を改善できる先端技術の専門商社リンクスは2月24日、中国最大級の産業用カメラメーカーHuaRay Technology(ファーレイテクノロジー、浙 […]
素足感覚とクッション性に特徴 ミズノは2月16日、独自の高反発ソール素材「MIZUNO ENERZY(ミズノエナジー)」を初めてワークシューズに搭載し、素足感覚とクッション性に優れた「オールマイティT […]
サプライチェーンや社会インフラなど様々な現場のDX支援 パナソニック コネクトは2月24日、現場の映像データの管理と活用を同一プラットフォーム上で実現するクラウドサービス「Cameleo(カメレオ)」 […]