NEXT Logistics Japan、アイシンや豊田自動織機と長距離幹線輸送の積み替え拠点作業自動化へ連携
新たにAGV投入、12月から実証へ 日野自動車傘下で幹線輸送サービスを手掛けるNEXT Logistics Japan(NLJ)は11月16日、アイシン、豊田自動織機の両社と連携し、将来の自動クロスド […]
新たにAGV投入、12月から実証へ 日野自動車傘下で幹線輸送サービスを手掛けるNEXT Logistics Japan(NLJ)は11月16日、アイシン、豊田自動織機の両社と連携し、将来の自動クロスド […]
埼玉・坂戸の3物件、東京センチュリーなどと連携 大和ハウス工業は11月15日、東京センチュリー、日本カーソリューションズの両社と組み、大和ハウスが埼玉県坂戸市で開発し東京センチュリーが所有するマルチテ […]
26年開業目指す 東急不動産と北海道電力、ITに関するコンサルティングなどを手掛けるFlower Communications(東京都中央区銀座)は11月14日、北海道石狩市で、電力を100%再生可能 […]
出力3.8MW、年間予想発電量は一般家庭1260世帯分見込む 精密板金加工などを手掛ける日本ベネックスは11月14日、プロロジスが宮城県岩沼市で開発した物流施設「プロロジスパーク岩沼」の屋根を賃借した […]
給油量の1日単位の記録なども可能に、モバイル対応完了 フレクトは11月14日、クラウドベースの車両運行業務最適化サービス「Cariot(キャリオット)」で今年8月にリリースした「運転報告」機能を刷新し […]
新ブランド立ち上げ、災害などへの迅速対応後押し サプライチェーン上のリスク管理を支援するサービス「Resilire(レジリア)」を提供するスタートアップのResilireは11月10日、豊田通商と業務 […]
低コストで利用可能、プロドライバー支援し新規参入も促進図る 共同配送管理システムなどを手掛けるスタートアップのウィルポートは11月11日、世界トップクラスの実績を持つ中国上海汽車グループ製EV(電気自 […]
環境配慮型素材のTBMとハコベルがタッグ、管理システム活用で業務負荷増やさず可視化 セイノーホールディングス(HD)とラクスルの合弁で輸配送管理システム「ハコベルコネクト」などを提供しているハコベルは […]
軽油比でCO2排出9割減見込む、実用化へ有用性検証 名鉄運輸は11月10日、サントリーホールディングス(HD)と共同で、軽油の代替が可能な、生物(バイオ)由来の非可食油を原料に精製したリニューアブル燃 […]
半年間でCO2を1000t削減目指す 近鉄エクスプレスは11月10日、全日本空輸(ANA)と環境負荷の低い持続可能な航空燃料「SAF(Sustainable Aviation Fuel)」の利用促進で […]
回収・再利用・貯蔵設備の稼働に合わせ、脱炭素化で協力 商船三井は11月10日、石油メジャーの米シェブロンと、同社のシンガポール子会社シェブロン・ニュー・エナジーズを介し、シンガポールで排出されるCO2 […]
CO2自社排出を16%削減見込む ダイフクは11月8日に開示した2022年9月中間決算説明資料で、新たに取り組んだ施策を紹介した。 この中で、脱炭素化の施策として、ダイフクとしては国内最大規模となるマ […]
測量やインフラ点検、災害時の状況把握などに活用見込む ACSLは11月9日、セキュアな国産ドローン「SOTEN(蒼天)」で、11月10日からPix4Dが提供する精巧な地図作成ソフトウェアのPIX4Dm […]
3棟構成キャンバス型の1期目、24年5月竣工見込む ESRは11月9日、大阪市でデータセンター「ESR コスモスクエア OS1」の工事を本格的に開始したと発表した。 ESRグループ全体で初となるデータ […]
24年度下期~25年度初に、大阪・堺で生産開始予定 日揮ホールディングス(HD)とコスモ石油、廃油の再生を手掛けるレボインターナショナルは11月8日、廃食用油を原料とした環境負荷の低い国産 SAF(S […]
ESG/SDGs領域への適用目指す、安全・安心な活用環境整備や人材育成も推進 NTTドコモとアクセンチュアは11月8日、次世代のインターネット技術「Web3(ウェブスリー)」の普及・社会実装の加速に向 […]